検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犬のため息 (ベスト・エッセイ)

著者名 日本文芸家協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者 光村図書出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0116267429914.68/ニホ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810603129
書誌種別 図書
著者名 日本文芸家協会/編
出版者 光村図書出版
出版年月 2004.6
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN10 4-89528-249-X
分類記号 914.68
書名 犬のため息 (ベスト・エッセイ)
書名ヨミ イヌ ノ タメイキ
内容紹介 日本文芸家協会編によるエッセイ・アンソロジー。伊集院静、川上弘美、北杜夫、田辺聖子、三浦哲郎ら、一流文筆家の名品77篇を収録。2004年度版。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 愛にこだわる 青山 光二/著
2 兄やんの桜 石牟礼 道子/著
3 雨の日と月曜日と不吉な声 小池 昌代/著
4 ある酒場 常盤 新平/著
5 異常に対する反応 なだ いなだ/著
6 犬のため息 三浦 哲郎/著
7 欧州最南端にて 村上 竜/著
8 尾崎秀実あるいは白川次郎について 篠田 正浩/著
9 おとりさまの思い出 松浦 寿輝/著
10 お墓さがし 吉行 和子/著
11 音楽会のピストル 池沢 夏樹/著
12 開府四百年の味覚 大河内 昭爾/著
13 かたち 篠田 桃紅/著
14 消えていく夏 佐藤 愛子/著
15 旧友 高井 有一/著
16 愚行坊主 吉村 万壱/著
17 原稿用紙の余命 村松 友視/著
18 現実との距離 岸本 加世子/著
19 古希 泡坂 妻夫/著
20 去年の枝折 前 登志夫/著
21 コマクサ 南木 佳士/著
22 サイゴン時代の日野啓三さん 林 雄一郎/著
23 桜子 出久根 達郎/著
24 十八歳の自分に逢う 中野 孝次/著
25 正月の山国 金子 兜太/著
26 少年の理由なき殺人と文学 秋山 駿/著
27 そ・ら・み・み 沢地 久枝/著
28 僧侶が長生きするワケ 玄侑 宗久/著
29 筍文化 阿川 弘之/著
30 地球の上に朝がくる 池内 紀/著
31 チャップリンのNGテイク 大野 裕之/著
32 町内十番以内 川上 弘美/著
33 チョムスキーの「楽観」の基礎 吉岡 忍/著
34 終の栖 松山 巌/著
35 鶴見俊輔詩集『もうろくの春』のこと 黒川 創/著
36 DDTの「笑い話」 津島 佑子/著
37 デブと帝国 中西 輝政/著
38 冬至過ぎて落日を慕う 古井 由吉/著
39 動物たちの自意識 日高 敏隆/著
40 遠ざかってゆく声 吉田 直哉/著
41 戸川秋骨のエッセイについて 坪内 祐三/著
42 時過ぎゆくままに 高樹 のぶ子/著
43 時計台はどこですか 山本 一力/著
44 酉の市と一葉祭 増田 みず子/著
45 「流される」ということについて 木下 順二/著
46 なぞがとけると思うな 小林 恭二/著
47 ニセモノ文化の諸相 高田 宏/著
48 ニューヨークのカラオケ 服部 公一/著
49 人間五十年の究まり 富岡 多恵子/著
50 野口英世の青春 井出 孫六/著
51 覗き見の効用 黒井 千次/著
52 信時さんと唱歌 阪田 寛夫/著
53 白秋の住んでいた家 加藤 幸子/著
54 発見 海老沢 泰久/著
55 はまゆうのはなし 庄野 潤三/著
56 春先の森の企て 荒川 じんぺい/著
57 光る竹 望月 通陽/著
58 ビジネス王ストーンズ 佐藤 良明/著
59 人がましくなる 田辺 聖子/著
60 フランス語と私 小川 国夫/著
61 文士劇の黒子として 半藤 一利/著
62 文士と大学 桶谷 秀昭/著
63 変化する言葉 E・G・サイデンステッカー/著
64 暴力の仕組みを解き明かすこと 西山 明/著
65 ぼくのめがね 荒川 洋治/著
66 保昌正夫死す 紅野 敏郎/著
67 蛍の夜 瀬戸内 寂聴/著
68 三浦半島のヤマザクラ 三木 卓/著
69 水木大先生 荒俣 宏/著
70 茂吉の体臭 北 杜夫/著
71 物言わぬ者たちからの伝言 竹田津 実/著
72 紅葉ともののあはれ 藤原 正彦/著
73 焼干しが決め手 長部 日出雄/著
74 「雪たたき」余談 真鍋 呉夫/著
75 路地裏に消えた背中 伊集院 静/著
76 六本木ヒルズでの感想 丸谷 才一/著
77 私の「夏の花」 竹西 寛子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文芸家協会
2004
914.68 914.6
随筆-随筆集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。