検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知県史民俗調査報告書 1

著者名 愛知県史編さん専門委員会民俗部会/編集
著者名ヨミ アイチ ケンシ ヘンサン センモン イインカイ ミンゾク ブカイ
出版者 愛知県総務部県史編さん室
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫D郷土資料0120315305A382/アイ/1禁帯出在庫  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810072348
書誌種別 図書
著者名 愛知県史編さん専門委員会民俗部会/編集
出版者 愛知県総務部県史編さん室
出版年月 1998.7
ページ数 195p
大きさ 30cm
分類記号 382.155
書名 愛知県史民俗調査報告書 1
書名ヨミ アイチ ケンシ ミンゾク チョウサ ホウコクショ
各巻のタイトル 篠島



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平安後期の物語
2 形式的処理による一つの場合
3 形式的処理の一死角
4 『寝覚』『浜松』の位置
5 『寝覚』『浜松』の表現
6 平安後期物語の新しさはどこにあるか
7 後期物語は『源氏物語』の亜流か
8 浜松中納言物語
9 東宮実仁親王の死は『狭衣物語』を変貌させたか
10 堀川関白は幼帝補佐の摂政を経験した
11 『堤中納言物語』解説
12 『堤中納言物語』解説
13 『堤中納言物語』解説
14 「花桜折る少将」の光遠、季光、光季
15 「逢坂越えぬ権中納言」と「琵琶行」
16 平安末期物語の遊戯性
17 『堤中納言物語』の短編的手法
18 物語の系列化集合論と『堤中納言物語』の段階的形成過程・仮説

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
767.8
小説(アメリカ)-小説集 小説(イギリス)-小説集
前のページへ