検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都学ことはじめ 

著者名 森 浩一/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 編集グループ<SURE>
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0116319957216.2/モリ/帯出可在庫 
2 高岡CC開架分館一般図書0610514350216.2/モリ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810628585
書誌種別 図書
著者名 森 浩一/編著   深萱 真穂/「宿題編」編
出版者 編集グループ<SURE>
出版年月 2004.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88008-322-4
分類記号 216.2
書名 京都学ことはじめ 
書名ヨミ キョウトガク コトハジメ
副書名 森浩一12のお勉強
内容紹介 京都から全国へ知的発信-。京都に長年暮らした考古学者が、12人の客人とさまざまなテーマについて対談。ガイドブックとは一味違った、京都の楽しさを紹介。『京都新聞』連載よりまとめる。
著者紹介 1928年大阪府生まれ。同志社大学教授を務めた。著書に「古墳の発掘」「わが青春の考古学」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 地震考古学から見る京都 寒川 旭/対談
2 巨椋池のはなし 中川 要之助/対談
3 昔話のなかの京都 寺川 真知夫/対談
4 海を渡って日本に来た人たち 門田 誠一/対談
5 古代の日本のことば 森 博達/対談
6 文学のなかの京と東国 浅見 和彦/対談
7 菅原道真と天神信仰 竹居 明男/対談
8 染織物と祇園祭 高野 昌司/対談
9 日本の食と生活文化 小泉 武夫/対談
10 古代の家のかたち 石野 博信/対談
11 古代の医療 山田 慶児/対談
12 旅と紀行 池内 紀/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 浩一 深萱 真穂
2004
216.2 216.2
京都府-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。