検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都と文学 (和泉選書)

著者名 京都光華女子大学日本語日本文学科/編
著者名ヨミ キョウト コウカ ジョシ ダイガク ニホンゴ ニホン ブンガクカ
出版者 和泉書院
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117186032910.2/キヨ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810672879
書誌種別 図書
著者名 京都光華女子大学日本語日本文学科/編
出版者 和泉書院
出版年月 2005.3
ページ数 3 203p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7576-0262-6
分類記号 910.2
書名 京都と文学 (和泉選書)
書名ヨミ キョウト ト ブンガク
副書名 京都光華女子大学公開講座
内容紹介 王朝文学につづられた「みやこ」、中世物語の舞台「京」、現代文学に描かれた「京都」。いくつもの古都の魅力に出会う文学の旅。1200年の歴史が流れる京都と文学の多彩な交流を論じた公開講座をまとめる。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 長岡京と大伴家持 朝比奈 英夫/述
2 源氏物語における「都」と「京」 神谷 かをる/著
3 歌枕「宇治」考 三村 晃功/著
4 説経『信徳丸』と清水寺 肥留川 嘉子/著
5 泉鏡花の出発と『日出新聞』 関 肇/著
6 志賀直哉と京都 清水 康次/著
7 京ことば 玉村 禎郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
910.2 910.2
文学地理-京都市 日本文学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。