検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法を考える 

著者名 脇田 滋/著
著者名ヨミ ワキタ シゲル
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0118007237366.14/ワキ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810894684
書誌種別 図書
著者名 脇田 滋/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2007.10
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN10 4-406-05071-5
ISBN13 978-4-406-05071-5
分類記号 366.14
書名 労働法を考える 
書名ヨミ ロウドウホウ オ カンガエル
副書名 この国で人間を取り戻すために
内容紹介 非正規雇用、雇い止め・解雇の日常化、ワーキングプア、過労死・過労自殺…。日本の職場で「労働法のない世界」と呼ばれる状況が広がっている。労働法の再生を願い、「働くルール」とは何か、なぜ必要かを考える。
著者紹介 1948年大阪市生まれ。龍谷大学法学部教授(労働法、社会保障法)。著書に「労働法の規制緩和と公正雇用保障」「規制緩和と労働者・労働法制」「派遣・契約社員働き方のルール」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
529 529
室内装飾
前のページへ