検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英文法のカラクリがわかる 

著者名 佐久間 治/著
著者名ヨミ サクマ オサム
出版者 研究社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117405698835/サク/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810695083
書誌種別 図書
著者名 佐久間 治/著
出版者 研究社
出版年月 2005.7
ページ数 8 187p
大きさ 21cm
ISBN10 4-327-45190-8
分類記号 835
書名 英文法のカラクリがわかる 
書名ヨミ エイブンポウ ノ カラクリ ガ ワカル
内容紹介 be動詞amもisも過去形がwasなのはなぜ? He wants〜のsは何か役に立っているの? 英文法の疑問を解消! 英語の歴史がわかれば、英文法はとてもわかりやすくなる。英文法の不思議あれこれを解説する。
著者紹介 サンフランシスコ州立大学を経て、早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。旺文社ラジオ講座、ラジオたんぱ、河合塾講師などを歴任。英語史研究家。著書に「英語の語源のはなし」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
835 835
英語-文法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。