検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

慰安婦強制連行はなかった 

著者名 大師堂 経慰/著
著者名ヨミ ダイシドウ ツネヤス
出版者 展転社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114061443210.7/ダイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810101139
書誌種別 図書
著者名 大師堂 経慰/著
出版者 展転社
出版年月 1999.2
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN10 4-88656-163-2
分類記号 210.7
書名 慰安婦強制連行はなかった 
書名ヨミ イアンフ キョウセイ レンコウ ワ ナカッタ
副書名 河野談話の放置は許されない
内容紹介 なぜ、政府は慰安婦以外の韓国人証言者を求めないのか。無責任な新聞報道と謝罪外交が生んだ「従軍慰安婦」問題。元朝鮮総督府事務官の著者が、自らの体験と関係資料をもとにその核心に迫る。
著者紹介 1917年朝鮮生まれ。京都帝国大学経済学部卒業。朝鮮総督府、商工省経済企画庁を経て、日本合成ゴムで取締役等を務めた。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
前のページへ