検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きっと変えられる性差別語 

著者名 上野 千鶴子/編
著者名ヨミ ウエノ チズコ
出版者 三省堂
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0113053938367.2/ウエ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610027639
書誌種別 図書
著者名 上野 千鶴子/編   メディアの中の性差別を考える会/編
出版者 三省堂
出版年月 1996.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN10 4-385-35721-8
分類記号 367.2
書名 きっと変えられる性差別語 
書名ヨミ キット カエラレル セイサベツゴ
副書名 私たちのガイドライン
内容紹介 アメリカでも女性の側からの言葉見直し論がおこった。フェミニズム論の先人である著者らが、日本で初めての女性と言葉を約100の具体的な言葉の調査をベースとして分析・提案する。
著者紹介 1948年富山県生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。現在、東京大学文学部教授。フェミニズムの現在をリードし続ける論客。著書に「セクシィ・ギャルの大研究」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
前のページへ