検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名鉄名古屋本線 下巻

著者名 生田 誠/著
著者名ヨミ イクタ マコト
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F開架一般図書7010702527686.21/イク/2帯出可在庫 
2 中央館4F郷土郷土資料7010719366A686/イク/2帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001499298
書誌種別 図書
著者名 生田 誠/著
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2020.5
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN10 4-86598-860-4
ISBN13 978-4-86598-860-4
分類記号 686.2155
書名 名鉄名古屋本線 下巻
書名ヨミ メイテツ ナゴヤ ホンセン
副書名 1960年代〜90年代の思い出アルバム
各巻のタイトル 金山〜名鉄岐阜
内容紹介 愛知県の豊橋駅と岐阜県の名鉄岐阜駅を結ぶ、名鉄の一大幹線である名古屋本線。その歴史を振り返りつつ、車両や沿線風景を写真で紹介する。下巻は、金山〜名鉄岐阜を取り上げる。
著者紹介 1957年京都市生まれ。東京大学文学部美術史学専修課程修了。地域史・絵葉書研究家として、内外の絵葉書の収集・研究および地域資料の発掘、アーカイブ構築などを行う。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『第四回独立美術協会展覧会目録』表紙画 三岸 好太郎/画・著
2 素描 三岸 好太郎/画・著
3 随想 三岸 好太郎/画・著
4 ラテン文化を構成する巴里前衛絵画 三岸 好太郎/画・著
5 転換 三岸 好太郎/画・著
6 童話風な懐疑 三岸 好太郎/画・著
7 現代建築は投影する 三岸 好太郎/画・著
8 映画の触手 三岸 好太郎/画・著
9 冬日仰臥 三岸 好太郎/画・著
10 ロマンチズム・蝶と貝殻の弁 三岸 好太郎/画・著
11 モティーフに就て 三岸 好太郎/画・著
12 蝶ト貝殻 三岸 好太郎/画・著
13 認識の相違 三岸 好太郎/画・著
14 三岸好太郎筆彩素描集・蝶と貝殻 三岸 好太郎/画・著
15 絵本スイゾクカン 吉原 治良/画
16 『羅針(第2次)』5号表紙画 吉原 治良/画
17 『みづゑ』361号表紙画、素描 吉原 治良/画
18 東郷青児『手袋』表紙画 吉原 治良/画
19 東郷青児『カルバドスの唇』表紙画 吉原 治良/画
20 素描 吉原 治良/画
21 帆柱 吉原 治良/画
22 風景 吉原 治良/画
23 吉原 治良/画
24 貝殻 吉原 治良/画
25 風景 吉原 治良/画
26 吉原治良個人展覧会
27 吉原治良氏の個展 G生/著
28 吉原治良氏個展 尾川 多計/著
29 吉原治良君の個展 東郷 青児/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 博文
2005
949.73 949.73 K949
前のページへ