検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュニケーションのための日本語教育文法 

著者名 野田 尚史/編
著者名ヨミ ノダ ヒサシ
出版者 くろしお出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 末野原開架分館一般図書9012046292810.7/ノダ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810719960
書誌種別 図書
著者名 野田 尚史/編
出版者 くろしお出版
出版年月 2005.10
ページ数 6 221p
大きさ 21cm
ISBN10 4-87424-334-7
分類記号 810.7
書名 コミュニケーションのための日本語教育文法 
書名ヨミ コミュニケーション ノ タメ ノ ニホンゴ キョウイク ブンポウ
内容紹介 文法が変わらなければ日本語教育は変わらない! 日本語を母語としない人たちに対する日本語教育の土台になっている「日本語教育文法」を、コミュニケーションに役立つものしていくためには何が必要かを考える論文集。
著者紹介 1956年金沢市生まれ。大阪大学博士課程日本学専攻中退。大阪府立大学教授。共著に「日本語を話すトレーニング」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コミュニケーションのための日本語教育文法の設計図 野田 尚史/著
2 コミュニケーションに役立つ日本語教育文法 小林 ミナ/著
3 日本語学的文法から独立した日本語教育文法 白川 博之/著
4 学習者の習得を考慮した日本語教育文法 田中 真理/著
5 学習者の母語を考慮した日本語教育文法 井上 優/著
6 コミュニケーション能力を高める日本語教育文法 フォード丹羽順子/著
7 聞くための日本語教育文法 松崎 寛/著
8 話すための日本語教育文法 山内 博之/著
9 読むための日本語教育文法 宮谷 敦美/著
10 書くための日本語教育文法 由井 紀久子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
810.7 810.7
日本語教育(対外国人) 日本語-文法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。