検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平家物語研究と批評 

著者名 山下 宏明/編
著者名ヨミ ヤマシタ ヒロアキ
出版者 有精堂出版
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0112848968913.43/ヤマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610038117
書誌種別 図書
著者名 山下 宏明/編
出版者 有精堂出版
出版年月 1996.6
ページ数 333p
大きさ 21cm
ISBN10 4-640-31076-5
分類記号 913.434
書名 平家物語研究と批評 
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ ケンキュウ ト ヒヒョウ
内容紹介 平家物語・軍記物語の文学批評史へ向けて、14篇の力作論考を収める。若手研究者たちが、従来の基礎的な研究を踏まえながら、それを対象化し、研究の意味を批評史的に問おうとする試み。
著者紹介 1931年生まれ。神戸大学文学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。中世文学専攻。現在、愛知淑徳大学教授。著書に「平家物語研究序説」「軍記物語と語り物文芸」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 平家物語の解釈原理 美濃部 重克/著
2 祇園女御説話の方法 高山 利弘/著
3 『平家物語』壇浦合戦譚に見るいくさ語りの完成 刑部 久/著
4 よみものとしての『源平盛衰記』 榊原 千鶴/著
5 詩集『沙羅鎮魂』における『平家物語』の享受 以倉 紘平/著
6 “ヲコ”の物語としての『平家物語』 阿部 泰郎/著
7 琵琶法師の図像学 石井 正己/著
8 語りの「声」 高木 史人/著
9 クロニクルからナラティヴへ マイケル・ワトソン/著
10 平家物語と白拍子 馬場 光子/著
11 平家の物語を読む 中島 美幸/著
12 軍記物語と王権の<物語> 大津 雄一/著
13 <読み>の変遷 高木 信/著
14 平家物語研究と批評 山下 宏明/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まど みちお 北田 卓史
2005
E E
前のページへ