検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害とメディア 

著者名 野沢 和弘/編著
著者名ヨミ ノザワ カズヒロ
出版者 現代人文社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117722034493.76/ノザ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810751304
書誌種別 図書
著者名 野沢 和弘/編著   北村 肇/編著
出版者 現代人文社
出版年月 2006.2
ページ数 8 207p
大きさ 19cm
ISBN10 4-87798-273-6
分類記号 493.76
書名 発達障害とメディア 
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ト メディア
内容紹介 事件・事故が起きたとき、高機能自閉症・アスペルガー症候群などの発達障害をメディアはどう報道すべきか? 報道の問題とその克服等について、当事者、医師、弁護士、現役記者・編集者がそれぞれの立場からアプローチする。
著者紹介 1959年生まれ。毎日新聞社社会部副部長。全日本手をつなぐ育成会理事・権利擁護委員長などを歴任。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 病歴や障害名はどう報道されているか 野沢 和弘/著
2 報道の現場から 野沢 和弘/著
3 当事者の立場から ニキ リンコ/ほか述
4 当事者の立場から 森口 奈緒美/著
5 司法の現場から 大石 剛一郎/著
6 医療の現場から 市川 宏伸/著
7 家族の立場から 氏田 照子/著
8 受け手の叱咤激励がメディアを変える 北村 肇/著
9 発達障害の基礎知識 市川 宏伸/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
493.76 493.76
自閉症 知的障害 精神鑑定 犯罪と報道 マス・メディア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。