検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川龍之介 

著者名 安藤 公美/著
著者名ヨミ アンドウ マサミ
出版者 翰林書房
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117537277910.26/アン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810761130
書誌種別 図書
著者名 安藤 公美/著
出版者 翰林書房
出版年月 2006.3
ページ数 554p
大きさ 22cm
ISBN10 4-87737-224-5
分類記号 910.268
書名 芥川龍之介 
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
副書名 絵画・開化・都市・映画
内容紹介 芥川が影響を受けた1920年代の絵画・映画・外国の文化や思想などを視点に芥川文学を再現すると、どのような問題が浮き彫りになるのか。時代の問題意識と芥川文学を交差させ、文学の多層性を解し、芥川文学の魅力に迫る。
著者紹介 1964年東京生まれ。フェリス女学院大学後期博士課程単位取得退学。論文「文学の越境-芥川文学と時代性」で博士号を取得。青山学院女子短期大学等の非常勤講師。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
291.087 291.09
英語
前のページへ