検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ進歩主義教授理論の形成過程 

著者名 宮本 健市郎/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンイチロウ
出版者 東信堂
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117293267372.53/ミヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810739285
書誌種別 図書
著者名 宮本 健市郎/著
出版者 東信堂
出版年月 2005.12
ページ数 14 411p
大きさ 22cm
ISBN10 4-88713-645-5
分類記号 372.53
書名 アメリカ進歩主義教授理論の形成過程 
書名ヨミ アメリカ シンポ シュギ キョウジュ リロン ノ ケイセイ カテイ
副書名 教育における個性尊重は何を意味してきたか
内容紹介 19世紀末以来のアメリカ進歩主義教育の理論と実践を、20世紀前半における個別化と社会化の統合を焦点に詳細に分析・考察。また個性化・個別化の意味と具体的実践例を明確に提示し、わが国今後の教育の方向に示唆を与える。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

逢坂 剛
2015
798 798 K798
クイズ パズル
前のページへ