検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史をどう書くか (講談社選書メチエ)

著者名 甚野 尚志/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0117741977204/ジン/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810761805
書誌種別 図書
著者名 甚野 尚志/編
出版者 講談社
出版年月 2006.4
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN10 4-06-258359-3
分類記号 204
書名 歴史をどう書くか (講談社選書メチエ)
書名ヨミ レキシ オ ドウ カクカ
内容紹介 日本における日常生活の歴史とは? 文学作品と歴史記述の境界はどこにあるのか? 2005年夏に「歴史をどう書くか」というテーマで行われた、東京大学教養学部比較日本文化論分科のテーマ講義を土台に編んだ論文集。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。専門は西洋中世史。著書に「中世の異端者たち」「隠喩のなかの中世」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日常生活をとおして見る歴史の再構成 義江 彰夫/著
2 天皇の即位儀礼 三谷 博/著
3 ヨーロッパ史における「王権」の表象 甚野 尚志/著
4 モノで語る歴史 折茂 克哉/著
5 古代国家と稲 平川 南/著
6 《オランピア》の変貌 三浦 篤/著
7 写真史が生まれる瞬間 今橋 映子/著
8 植民地期インドにおける歴史記述 井坂 理穂/著
9 文学は歴史をどう書くか 瀧田 佳子/著
10 歴史の多声性 伊藤 亜人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
204 204
歴史学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。