検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変わりゆく世界と21世紀の地域健康づくり 

著者名 松田 正己/編
著者名ヨミ マツダ マサミ
出版者 やどかり出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117541054498/マツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810763546
書誌種別 図書
著者名 松田 正己/編   奥野 ひろみ/編   菅原 スミ/編   藤井 達也/編   小山 修/編
出版者 やどかり出版
出版年月 2006.3
ページ数 202p
大きさ 26cm
ISBN10 4-946498-84-2
分類記号 498
書名 変わりゆく世界と21世紀の地域健康づくり 
書名ヨミ カワリユク セカイ ト ニジュウイッセイキ ノ チイキ ケンコウズクリ
副書名 やってみようプライマリヘルスケア
第2版
内容紹介 ヘルスプロモーションのルーツであるPHC。その理論から実践への橋渡しを目指すため、理論を具体的に示す。新たな章として、日本のエイズと高校生教育、沖縄の公衆衛生看護婦、タイのエイズ地域活動などを追加した第2版。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 21世紀のPHC実践 松田 正己/著
2 三ケ日保健所における在宅痴呆老人対策 高橋 光代/著
3 地域ぐるみのエイズ予防展 高橋 光代/著
4 現代日本の高校生を取り巻く性,エイズの現状に基づいた性教育の展開 鈴木 千智/著 松田 正己/著
5 新潟県守門村の保健婦活動の歩みと精神保健福祉活動の展開 酒井 昭平/著
6 都市における住民参加と地域活動 和田 ゆかる/著
7 住民組織の見方と活性化の方法 小山 修/著
8 やどかりの里活動史とPHC 藤井 達也/著
9 看護基礎教育課程における臨床実習とPHCの原則 菅原 スミ/著
10 PHC原則からみた保健婦駐在制 大友 優子/著
11 沖縄の公衆衛生看護婦制度 小川 寿美子/著
12 開発途上国でのアセスメント 奥野 ひろみ/著
13 住民参加型母子健康手帳プログラム 奥野 ひろみ/ほか著
14 スリランカにおける「社会改革」の取り組み 和田 耕太郎/著
15 アジアにおけるHIV/AIDSケア・治療の拡大:包括的継続ケアネットワーク 藤田 雅美/著
16 包括的PHC活動におけるDRFとそのリーダーシップ像 小川 寿美子/著
17 農業における参加型健康リスク改善 川上 剛/ほか著
18 プライマリヘルスケアの理念と実際 クラッセ チャナウォン/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
498 498
公衆衛生 地域医療
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。