検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文楽へようこそ 

著者名 桐竹 勘十郎/著
著者名ヨミ キリタケ カンジュウロウ
出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7010299904777.1/キリ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000870675
書誌種別 図書
著者名 桐竹 勘十郎/著   吉田 玉女/著
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN10 4-09-310824-9
ISBN13 978-4-09-310824-9
分類記号 777.1
書名 文楽へようこそ 
書名ヨミ ブンラク エ ヨウコソ
内容紹介 人形浄瑠璃文楽の人形遣い、桐竹勘十郎と吉田玉女が贈る文楽ガイド。2人が解説する「私が好きな演目ベスト10」、文楽ゆかりの地案内、太夫・豊竹呂勢大夫と三味線・鶴澤燕三のインタビューなどを収録。
著者紹介 昭和28年大阪府生まれ。平成15年に、三世桐竹勘十郎を襲名。日本芸術院賞受賞。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日中関係史の語り方 茂木 敏夫/著
2 関係緊密化と対立の原型 川島 真/著
3 「反日」・「反中」循環のなかの日中外交 劉 傑/著
4 「田中上奏文」をめぐる論争 服部 龍二/著
5 満州国史の争点 樋口 秀実/著
6 南京アトロシティズ 楊 大慶/著
7 汪兆銘と「南京国民政府」 劉 傑/著
8 日本の歴史教科書の制度と論争構図 三谷 博/著
9 歴史教科書にみる日中の相互認識 茨木 智志/著
10 台湾の日本時代をめぐる歴史認識 浅野 豊美/著
11 戦後日本の政治と慰霊 村井 良太/著
12 戦争賠償問題から戦後補償問題へ 楊 志輝/著
13 歴史対話と史料研究 川島 真/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史
前のページへ