検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画的思考の冒険 

著者名 箭内 匡/編
著者名ヨミ ヤナイ タダシ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0117558687778.04/ヤナ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810774973
書誌種別 図書
著者名 箭内 匡/編
出版者 世界思想社
出版年月 2006.6
ページ数 8 227p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7907-1194-3
分類記号 778.04
書名 映画的思考の冒険 
書名ヨミ エイガテキ シコウ ノ ボウケン
副書名 生・現実・可能性
内容紹介 小津、ドライヤー、キアロスタミ、イオセリアーニ…。映画は、現実の生とどのように共鳴し、まだ見ぬ可能性の世界へと私たちを誘うのか-。「映画を見る」という経験を、世界についての思考上の冒険として捉える試み。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科文化人類学専攻修了。天理大学国際文化学部助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科助教授。文化人類学専攻。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 映画の対象-映画における直接的なもの 箭内 匡/著
2 映画の手法-パラドックスの「罠」 足立ラーベ加代/著
3 映画を観ること-意図性と非意図性 大平 陽一/著
4 映画を感じること-映画における存在論的ユーモア ヌリア・ロペス/著
5 映画を生きること-「住まうこと」と「さすらうこと」 箭内 匡/著
6 映画という装置-その倫理と美学 前田 茂/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
778.04 778.04
映画
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。