検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

瓦当文で書く吉祥語 

著者名 二瀬 西恵/著
著者名ヨミ フタセ サイケイ
出版者 木耳社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117779895728.4/フタ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810779554
書誌種別 図書
著者名 二瀬 西恵/著
出版者 木耳社
出版年月 2006.6
ページ数 99p
大きさ 26cm
ISBN10 4-8393-2896-X
分類記号 728.4
書名 瓦当文で書く吉祥語 
書名ヨミ ガトウブン デ カク キッショウゴ
内容紹介 中国・秦漢時代の瓦当文に数多く残され、愛好されている吉祥語(おめでたい言葉)。格調ある吉祥語を作品にするためのアドバイスを収録した短冊、色紙の創作実例集。
著者紹介 1940年群馬県生まれ。群馬県立高崎女子高等学校卒業。(財)日本書道教育学会競書審査員。著書に「三色紙小字典」「書作のための隷書字典」「図解入門金文を書く」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
728.4 728.4
書道 漢字 瓦当
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。