検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新臨床心理学入門 

著者名 河合 俊雄/編
著者名ヨミ カワイ トシオ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0116941429146/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810798853
書誌種別 図書
著者名 河合 俊雄/編   岩宮 恵子/編
出版者 日本評論社
出版年月 2006.9
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN10 4-535-90415-4
分類記号 146
書名 新臨床心理学入門 
書名ヨミ シン リンショウ シンリガク ニュウモン
内容紹介 鷲田清一、河合俊雄、岩宮恵子による座談会「臨床の「学」とは何か」を巻頭掲載。臨床心理学について、学ぶ・使う・極める・活かすをテーマに、さまざまな論文を掲載する入門書。
著者紹介 京都大学教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 臨床の「学」とは何か 鷲田 清一/ほか述
2 宗教研究からみた臨床心理学 鎌田 東二/著
3 共感的対話 吉川 左紀子/著
4 謎の日々 池田 晶子/著
5 臨床心理学の歴史の臨床性 大山 泰宏/著
6 フロイトからユングへ、そして… 田中 康裕/著
7 精神分析理論の特徴 妙木 浩之/著
8 わたしの心理査定観 皆藤 章/著
9 主観性と客観性の二律背反をになうものとしての「面接」 川戸 圓/著
10 「精神病」を病むということ 角野 善宏/著
11 臨床心理学と「神経症」 田熊 友紀子/著
12 身体疾患とこころの危機 山森 路子/著
13 遺伝カウンセリングの心理臨床におけるからだ 桑原 晴子/著
14 事実と「治癒」 神谷 信行/著
15 思春期の入院治療と臨床心理学 萬木 暁雄/著
16 事例研究において何がどのように学ばれるのか 川嵜 克哲/著
17 事例研究をめぐって 藤山 直樹/著
18 文献研究の意義、あるいは魂の翻訳者の使命 猪股 剛/著
19 テクストと臨床経験 長田 陽一/著
20 統計の「知」と人間への「まなざし」 名取 琢自/著
21 統計的研究と個 石原 宏/著
22 ワンダーランドの招待状 前川 美行/著
23 チームアプローチにおける多職種の連携 壁屋 康洋/著
24 教育現場における心理臨床 桑原 知子/著
25 「臨床的であること」とは? 高見 友理/著
26 「職業」としての産業臨床心理士 足立 智昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 俊雄 岩宮 恵子
2006
913.6 913.6 K913
前のページへ