検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっぱり危ないぞ!共謀罪 

著者名 樹花舎編集部/編
著者名ヨミ キノハナシャ ヘンシュウブ
出版者 樹花舎
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117886674326.81/キノ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810803304
書誌種別 図書
著者名 樹花舎編集部/編
出版者 樹花舎
出版年月 2006.10
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN10 4-434-08408-9
分類記号 326.81
書名 やっぱり危ないぞ!共謀罪 
書名ヨミ ヤッパリ アブナイゾ キョウボウザイ
副書名 市民的自由への介入と規制を強め、監視社会化をさらに進める「共謀罪」にノーを!
内容紹介 2006年秋からの臨時国会で成立が目されている共謀罪の危険性を様々な市民運動の立場から指弾。「治安維持法」など治安立法の条文も資料として掲載し、共謀罪を廃案に追い込むための最適のツールとして活用できる一冊。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 治安維持法と破防法の「教訓」 渡辺 治/述
2 共謀罪などなくても、国連条約は批准できる 海渡 雄一/述
3 監視社会を支える秘密警察・思想警察とコンピュータ監視法案 小倉 利丸/述
4 「与党修正試案」を批判する 角田 富夫/述
5 フレンドリー・ファシズムを拒否する 星川 淳/述
6 「共謀罪」を市民社会の中で考える 寺中 誠/述
7 マイノリティに対する差別・人種主義と共謀罪 森原 秀樹/述
8 外国人管理と共謀罪 矢野 まなみ/述
9 情報化の進展と共謀罪 旗手 明/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
326.81 326.81
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。