検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳句の国際性 

著者名 星野 慎一/著
著者名ヨミ ホシノ シンイチ
出版者 博文館新社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0112732070911.3/ホシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510033243
書誌種別 図書
著者名 星野 慎一/著
出版者 博文館新社
出版年月 1995.2
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN10 4-89177-956-X
分類記号 911.304
書名 俳句の国際性 
書名ヨミ ハイク ノ コクサイセイ
副書名 なぜ俳句は世界的に愛されるようになったのか
内容紹介 俳句は今、世界に広く愛されている。俳句・短歌滅亡論のピークから40年しかたっていないのに。その背景には、日本語や日本の風土に深くなじみしかも詩情を解する外国人たちが多く存在した。その歴史を随筆風に検証する。
著者紹介 1909年長岡市生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。文学博士。埼玉大学、東京教育大学、南山大学各教授を歴任。主な著書「晩年のリルケ」などの他、詩集、著訳書多数。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
726.6 726.5
ライオン
前のページへ