検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「統合学」へのすすめ (統合学研究叢書)

著者名 統合学術国際研究所/編
著者名ヨミ トウゴウ ガクジュツ コクサイ ケンキュウジョ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0117636483041/トウ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810826417
書誌種別 図書
著者名 統合学術国際研究所/編   清水 博/[ほか著]
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.1
ページ数 13 385p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7710-1814-3
ISBN13 978-4-7710-1814-3
分類記号 041
書名 「統合学」へのすすめ (統合学研究叢書)
書名ヨミ トウゴウガク エノ ススメ
副書名 生命と存在の深みから
内容紹介 対立の文明から和解の文明へと扉を開く、複雑系における「統合学派」誕生のドラマ。各分野の第一線で活躍する複雑系科学者のフロンティア・スピリットが境界領域の共同研究に立ち向かい、文明の本質に迫る。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 統合による共存在の深化 清水 博/著
2 二一世紀における複雑性の挑戦 クラウス・マインツァー/著 佐藤 誠司/訳
3 安全と安心は相容れ得るのか? 片井 修/著
4 救済の社会技術 清水 博/述
5 技術開発における判断力 春名 公一/述
6 影システム 三輪 敬之/述
7 志向的越境と「日本的」研究原理 大西 光弘/述
8 第一報告書 不可逆過程と時間性 平田 裕之/著
9 第二報告書 脳科学と現象学 浜渦 辰二/著
10 共同研究総括 「複雑系」科学が教えるもの 池田 善昭/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
041 041
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。