検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀の方言学 

著者名 日本方言研究会/編
著者名ヨミ ニホン ホウゲン ケンキュウカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0115533623818/ニホ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810430184
書誌種別 図書
著者名 日本方言研究会/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.6
ページ数 434p
大きさ 22cm
ISBN10 4-336-04395-7
分類記号 818
書名 21世紀の方言学 
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ホウゲンガク
内容紹介 現代の方言研究が抱える問題を明らかにし、今後の研究方向を示す先進的研究論文や示唆的な提言を渉猟、新時代の方言研究方法を探る意欲的論文と諸提言を収載する。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本方言学と「日本方言研究会」発足の事情 大島 一郎/著
2 方言の危機と方言学 山口 幸洋/著
3 21世紀の方言語彙 佐藤 亮一/著
4 方言学の功罪 渋谷 勝己/著
5 方言学のパースペクティブ 小林 隆/著
6 方言区画論の再生 井上 史雄/著
7 記述方言学 上野 善道/著
8 比較方言学 木部 暢子/著
9 方言地理学の再生 加藤 和夫/著
10 社会言語学 真田 信治/著 武田 佳子/著
11 方言学の学際的性格 大西 拓一郎/著
12 民俗学から方言学へ 中井 精一/著
13 社会学から方言学へ 高永 茂/著
14 海外の方言学から学ぶ ダニエル・ロング/著
15 イントネーションの方言学 吉岡 泰夫/著
16 周縁的な要素の方言学 沢木 幹栄/著
17 「若者言葉」の方言学 永瀬 治郎/著
18 言語行動の方言学 篠崎 晃一/著
19 談話の方言学 沖 裕子/著
20 ポライトネスの方言学 陣内 正敬/著
21 気づかない方言の方言学 三井 はるみ/著
22 人間不在の方言学からの脱皮 江端 義夫/著
23 方言学の社会的貢献 佐藤 和之/著
24 国語政策と方言学 安田 敏朗/著
25 学校教育と方言学 大橋 勝男/著
26 医療・福祉と方言学 日高 貢一郎/著
27 情報化時代の方言研究 高橋 顕志/著
28 プライバシーと方言研究 荻野 綱男/著
29 方言調査データの保存と活用 久野 マリ子/著
30 方言研究文献の保存と活用 井上 文子/著
31 コンピュータと方言研究 田原 広史/著
32 北海道からの提言 小野 米一/著
33 東北地方からの提言 半沢 康/著
34 関東地方からの提言 篠木 れい子/著
35 中部地方からの提言 下野 雅昭/著
36 北陸地方からの提言 新田 哲夫/著
37 近畿地方からの提言 岸江 信介/著
38 中国地方からの提言 友定 賢治/著
39 四国地方からの提言 上野 智子/著
40 九州地方からの提言 杉村 孝夫/著
41 沖縄地方からの提言 狩俣 繁久/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
933.7 933
前のページへ