検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひらがな日本美術史 7

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 新潮社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117693813702.1/ハシ/7帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810833546
書誌種別 図書
著者名 橋本 治/著
出版者 新潮社
出版年月 2007.2
ページ数 236p
大きさ 26cm
ISBN10 4-10-406109-9
ISBN13 978-4-10-406109-9
分類記号 702.1
書名 ひらがな日本美術史 7
書名ヨミ ヒラガナ ニホン ビジュツシ
内容紹介 明治から昭和期まで、突如やって来た「西洋」という試練の道を苦しみ歩んで発展した、日本の近代美術をひとっ飛びに総括。ビジュアルを以って日本史を描く壮大な試み、堂々完結! 『芸術新潮』連載に加筆、改稿して単行本化。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学国文科卒業。「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞、「「三島由紀夫」とはなにものだったのか」で第1回小林秀雄賞を受賞。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2007
702.1 702.1
日本美術-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。