検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きているジャズ史 

著者名 油井 正一/著
著者名ヨミ ユイ ショウイチ
出版者 シンコー・ミュージック
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114942502764.7/ユイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383369
書誌種別 図書
著者名 油井 正一/著
出版者 シンコー・ミュージック
出版年月 2002.1
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN10 4-401-61712-6
分類記号 764.7
書名 生きているジャズ史 
書名ヨミ イキテ イル ジャズシ
内容紹介 エメット・ハーディという男、ブギー・ウギー物語、ファンキー考、1967年のジャズに思う、など独自の視点からジャズの歴史を解説する。『ミュージック・ライフ』連載をまとめて1988年に復刊したものの改訂版。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化という名の下に 中村 淳/著
2 「ふるさと文化再興事業」政策立案過程とその後 岩本 通弥/著
3 グリーン・ツーリズム政策は地域を守れるか 青木 隆浩/著
4 コスメティック・アグリカルチュラリズム 菊地 暁/著
5 世界遺産という「冠」の代価と住民の葛藤 才津 祐美子/著
6 「文化」を指定するもの、実践するもの 森田 真也/著
7 奥会津檜枝岐村の観光化と地域の論理 蘇理 剛志/著
8 被差別部落における文化資源の活用と「民俗」 政岡 伸洋/著
9 複数の民俗論、そして複数の日本論へ 中西 裕二/著
10 民俗から「文化」への転移 岡田 浩樹/著
11 中央と地方の入り組んだ関係 川森 博司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
791.6 791.6
不登校
前のページへ