検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魔法じゃないよ、アサザだよ 

著者名 多田 実/作
著者名ヨミ タダ ミノル
出版者 合同出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫C児童書0142071026K913/タダ/帯出可在庫 
2 井 郷開架分館児童書0340329706K913/タダ/帯出可在庫 
3 西部CC開架分館児童書0940188908K913/タダ/帯出可在庫 
4 逢 妻開架分館児童書9041825766K913/タダ/帯出可在庫 
5 末野原開架分館児童書9041823330K913/タダ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810853943
書誌種別 図書
著者名 多田 実/作   さかい ひろこ/絵
出版者 合同出版
出版年月 2007.5
ページ数 174p
大きさ 22cm
ISBN10 4-7726-0391-1
ISBN13 978-4-7726-0391-1
分類記号 913.6
書名 魔法じゃないよ、アサザだよ 
書名ヨミ マホウ ジャ ナイヨ アサザ ダヨ
副書名 ぼくらの霞ケ浦再生プロジェクト
内容紹介 いつかきっと、夢がかなうよ! 100年後には、必ずここにトキがもどってくる…。絶滅寸前だった霞ヶ浦の水草「アサザ」を再生するために13万人が参加した「アサザプロジェクト」。そこから生まれたホントの物語。
著者紹介 1963年東京都生まれ。ルポルタージュ・ライター。アミタ持続可能経済研究所・主任研究員。日本文芸家協会会員。著書に「境界線上の動物たち」「四万十川・歩いて下る」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6 K913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。