検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法廷学いろは 

著者名 和久 峻三/著
著者名ヨミ ワク シュンゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0111920733327.04/ワク/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310683209
書誌種別 図書
著者名 和久 峻三/著
出版者 中央公論社
出版年月 1993.9
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN10 4-12-002240-4
分類記号 327.04
書名 法廷学いろは 
書名ヨミ ホウテイガク イロハ
内容紹介 別姓夫婦の子は不利をこうむるか? 暴力団の親分は「使用者責任」を負うか? 老いて病める人との離婚は? DNA型鑑定のウソなど、四角い頭も丸くなる、弁護士作家の<法廷学>入門。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。京都大学法学部卒業。記者を経て69年弁護士として法律事務所開設。72年「仮面法廷」で江戸川乱歩賞受賞。その後も弁護士としての視角から推理小説を多数発表。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
950.268 950.28
前のページへ