検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

七福神の創作者 

著者名 一色 史彦/著
著者名ヨミ イッシキ フミヒコ
出版者 三五館
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書0117955239387/イツ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810865503
書誌種別 図書
著者名 一色 史彦/著
出版者 三五館
出版年月 2007.6
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN10 4-88320-379-6
ISBN13 978-4-88320-379-6
分類記号 387
書名 七福神の創作者 
書名ヨミ シチフクジン ノ ソウサクシャ
副書名 一休さんの「モノにココロあり」大発見!
内容紹介 日本の神様、インドの神様、中国の神様が渾然一体になって集まっている七福神。一体いつだれが、どのような理由で創作したのだろうか。これほど見事な七福神を創作した日本人の知恵と想像力に注目し、現代に活かす方法を探る。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。建築文化史家。(株)建築文化研究所所長。全国七福神連合会顧問。茨城県に常陸七福神、佐竹七福神を開設。編著に「モノにココロあり」等。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
387 387
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。