検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀少年白書 

著者名 山田 五郎/著
著者名ヨミ ヤマダ ゴロウ
出版者 世界文化社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0116323057914.6/ヤマ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810629695
書誌種別 図書
著者名 山田 五郎/著
出版者 世界文化社
出版年月 2004.11
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN10 4-418-04526-0
分類記号 914.6
書名 20世紀少年白書 
書名ヨミ ニジッセイキ ショウネン ハクショ
副書名 同世代対談集
内容紹介 みうらじゅん、やくみつる、唐沢俊一ら昭和30年代生まれの「万博世代」が大集結。アポロ計画、給食、梶原一騎…。「高度成長期の個人史」を語り尽くす。USEN440で話題の「山田五郎のSTUDIO58」を単行本化。
著者紹介 1958年東京生まれ。上智大学文学部卒業。講談社に入社し「Hot-Dog PRESS」編集長等を経てフリーに。幅広い分野で講演、執筆活動を行う。著書に「百万人のお尻学」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「遅れてきた」劣等感が“マイブーム”の原動力 みうら じゅん/対談
2 素直に文壇の王道を歩めない自分に悩んだ日々 大岡 玲/対談
3 早すぎた“音楽オタク”に時代が追いつくまで 小西 康陽/対談
4 サラリーマンとアーティストの狭間で しりあがり 寿/対談
5 社長の座を捨て一介のオタクになった理由 岡田 斗司夫/対談
6 80年代“トンガリ・キッズ”のトホホな実態 サエキ けんぞう/対談
7 民俗学者の地位より金より“気楽さ”の方が大切 大月 隆寛/対談
8 『ヤマト』から『トリビア』へ。オタク第一世代の熱さ 唐沢 俊一/対談
9 転校と80年代雑誌界。脳腫瘍と日ハムとナンシー関 えのきど いちろう/対談
10 モノの数だけネタがあるからコレクション やく みつる/対談
11 映画監督にはなったけど,大人にはなれなくて 田口 トモロヲ/対談
12 漫画も人生も、逃げることが逆にポジティブ 喜国 雅彦/対談
13 順調だったからこそ、劇団を封印して新たな旅に 鴻上 尚史/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
933.7 Y933.7
前のページへ