検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の古刺繡 

著者名 小椋 順子/著
著者名ヨミ オグラ ジュンコ
出版者 源流社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫E一般図書0114283518753.7/オグ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310686057
書誌種別 図書
著者名 小椋 順子/著
出版者 源流社
出版年月 1993.9
ページ数 317p
大きさ 38cm
ISBN10 4-7739-9306-5
分類記号 753.7
書名 日本の古刺繡 
書名ヨミ ニホン ノ コシシュウ
内容紹介 種類の多い高度な刺繡技術はどのような道を辿って発達してきたのだろうか。飛鳥時代から江戸時代まで、そのさまざまな刺繡作品と技術について、作品の写真資料をもとに解明する。
著者紹介 1953年、共立女子大学家政学部卒業。羽衣学園短期大学助教授などを経て、現在、滋賀県立短期大学助教授など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1925
1925
588 588
食品工学 食品化学
前のページへ