検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語り継ぐ日本の文化 

著者名 沢井 耐三/編
著者名ヨミ サワイ タイゾウ
出版者 青簡舎
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館3F開架一般図書0118160689910.4/サワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810878527
書誌種別 図書
著者名 沢井 耐三/編   黒柳 孝夫/編
出版者 青簡舎
出版年月 2007.8
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN10 4-903996-00-4
ISBN13 978-4-903996-00-4
分類記号 910.4
書名 語り継ぐ日本の文化 
書名ヨミ カタリツグ ニホン ノ ブンカ
内容紹介 国文学研究の先導者であり続けた久曽神昇博士による「古筆の基礎」をはじめ、日本文学に関連する全10論考を収録。蒲郡市における愛知大学国文学会公開市民講座25周年を記念して刊行。
著者紹介 愛知大学教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化都市蒲郡 久曾神 昇/著
2 古筆の基礎 久曾神 昇/著
3 万葉集の相聞歌 津之地 直一/著
4 紀貫之 田中 登/著
5 『源氏物語』女三の宮の結婚 和田 明美/著
6 「歌学び」の系譜 日比野 浩信/著
7 戦国時代の蒲郡の文芸 沢井 耐三/著
8 湖西を築いた人・夏目甕麿の万葉集研究 片山 武/著
9 曲亭馬琴と柳亭種彦 漆谷 広樹/著
10 大正初期の豊橋 谷 彰/著
11 名作の舞台、旧常盤館・蒲郡ホテル 黒柳 孝夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.4 910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。