検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「豆まき理論」で心を鎮める時々“オニの心”が出る保護者との関係づくり 

著者名 曽山 和彦/著
著者名ヨミ ソヤマ カズヒコ
出版者 明治図書出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012401987374.6/ソヤ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001474563
書誌種別 図書
著者名 曽山 和彦/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2020.2
ページ数 140p
大きさ 22cm
ISBN10 4-18-286115-4
ISBN13 978-4-18-286115-4
分類記号 374.6
書名 「豆まき理論」で心を鎮める時々“オニの心”が出る保護者との関係づくり 
書名ヨミ マメマキ リロン デ ココロ オ シズメル トキドキ オニ ノ ココロ ガ デル ホゴシャ トノ カンケイズクリ
内容紹介 心配のタネが尽きない保護者から毎日かかってくる電話。あなたならどうする? 教師であり、研究者でもある著者が、事例を示しながら、保護者の“オニの心”を鎮め、保護者と良好な関係を築くための方法をマンガを交えて紹介。
著者紹介 群馬県出身。中部学院大学大学院博士課程修了。博士(社会福祉学)。名城大学教授。教職センター長。学校心理士。著書に「時々、“オニの心”が出る子どもにアプローチ」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本社会福祉士養成校協会 門田 光司 富島 喜揮 山下 英三郎 山野 則子
2012
537.067 537.067 C31.2
自動車-会社誌
前のページへ