検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信濃国の考古学 

著者名 川崎 保/編
著者名ヨミ カワサキ タモツ
出版者 雄山閣
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0118164201215.2/カワ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810881709
書誌種別 図書
著者名 川崎 保/編
出版者 雄山閣
出版年月 2007.9
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN10 4-639-01993-0
ISBN13 978-4-639-01993-0
分類記号 215.2
書名 信濃国の考古学 
書名ヨミ シナノノクニ ノ コウコガク
内容紹介 分水嶺で南北に、フォッサマグナで東西に分断された地域が、どのようにしてひとつのまとまった領域を形成し、やがて信濃国の成立にいたったのか。考古学・歴史学的分析と、歴史地理学の視点から信濃的世界成立の背景に迫る。
著者紹介 長野県立埋蔵文化財センター調査研究員。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「信濃国」の成立 川崎 保/著
2 古代における善光寺平の開発 福島 正樹/著
3 屋代遺跡群の官衙風建物群 宮島 義和/著
4 古代の小県郡における信濃国府跡推定地 倉澤 正幸/著
5 千曲川流域における古代寺院 原田 和彦/著
6 平城京内出土軒瓦と信濃国分寺出土軒瓦 山崎 信二/著
7 古代科野の神まつり 桜井 秀雄/著
8 木製祭祀具の考察 宮島 義和/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。