検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大坂城全史 (ちくま新書)

著者名 中村 博司/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012273964216.3/ナカ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001352753
書誌種別 図書
著者名 中村 博司/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.10
ページ数 359p
大きさ 18cm
ISBN10 4-480-07180-4
ISBN13 978-4-480-07180-4
分類記号 216.3
書名 大坂城全史 (ちくま新書)
書名ヨミ オオサカジョウ ゼンシ
副書名 歴史と構造の謎を解く
内容紹介 浄土真宗の聖地として栄え、織田信長の後を承けた豊臣秀吉、徳川家康・秀忠らが本拠地として修築を重ねた大坂城。長きにわたり権力者たちの興亡の舞台となった名城を、最新の研究成果をもとに読み解く。
著者紹介 1948年滋賀県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。大阪樟蔭女子大学非常勤講師。編著書に「よみがえる茨木城」など。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「患者個人の問題と統計成績は別だ」? 市川 平三郎/対談
2 なぜ癌診療の原則がでたらめか 川端 英孝/対談
3 肺癌検診よりもタバコ対策を 大島 明/対談
4 “癌ならなんでも切る”は日本の悪習 池田 恢/ほか鼎談
5 近藤理論は「オーバーラン」? 福島 雅典/対談
6 末期癌と逸見政孝さん 山崎 章郎/対談
7 もうアマチュアの医者は要らない 森 功/対談
8 医者の相互批判が欠けている 山田 真/対談
9 二間のアパートでも看取りはできる 網野 皓之/対談
10 「認可」なければ薬害なし 浜 六郎/対談
11 権威主義、非科学性、営利性を排す 高橋 晄正/対談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 誠
1986
星雲賞日本長編部門
前のページへ