蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
酒と日本文化
|
著者名 |
文学編集部/編
|
著者名ヨミ |
ブンガク ヘンシュウブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央館 | 閉架書庫A | 一般図書 | 0113482450 | 383.8/ブン/ | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710101029 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
文学編集部/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
21cm |
ISBN10 |
4-00-000899-4 |
分類記号 |
383.885
|
書名 |
酒と日本文化 |
書名ヨミ |
サケ ト ニホン ブンカ |
内容紹介 |
古い文明は必ずうるわしい酒を持つ。すぐれた文化のみが人間の感覚を洗練し、美化し、豊富にする。その象徴が酒なのだ。老若男女、さまざまな分野の「酒好き」たちが語る、酒と日本文化。 |
目次
内容細目
NO. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
酒と日本文化 |
大岡 信/ほか座談 |
|
|
|
2 |
酒坏に花を |
大谷 雅夫/著 |
|
|
|
3 |
源氏物語の酔い |
三田村 雅子/著 |
|
|
|
4 |
酒の歌、酒席の歌 |
久保田 淳/著 |
|
|
|
5 |
御酒すゝむる老女 |
岩佐 美代子/著 |
|
|
|
6 |
<神便鬼毒酒>を呑む |
小峯 和明/著 |
|
|
|
7 |
『徒然草』の酒談義 |
末木 文美士/著 |
|
|
|
8 |
其角と『吉原徒然草』 |
上野 洋三/著 |
|
|
|
9 |
下戸尽三度米飯 |
中野 三敏/著 |
|
|
|
10 |
男色の美学と酒 |
佐伯 順子/著 |
|
|
|
11 |
日蓮と飲酒 |
今成 元昭/著 |
|
|
|
12 |
儒者と酒 |
宮崎 修多/著 |
|
|
|
13 |
貴顕の酒 |
ロバート・キャンベル/著 |
|
|
|
14 |
福沢諭吉とビール |
宇沢 弘文/著 |
|
|
|
15 |
「五勺の酒」考 |
林 淑美/著 |
|
|
|
16 |
酒と愚者の魂 |
安岡 治子/著 |
|
|
|
17 |
『青鞜』と飲酒 |
堀場 清子/著 |
|
|
|
18 |
草野心平の酒 |
渋沢 孝輔/著 |
|
|
|
19 |
物議を醸した文壇酒徒番附 |
佐々木 久子/著 |
|
|
|
20 |
酒の歳時記 |
暉峻 康隆/著 |
|
|
|
21 |
「新板酒癖管巻太平気」 |
花咲 一男/著 |
|
|
|
22 |
酒と文学者群像 |
古井 由吉/ほか座談 |
|
|
|
23 |
酒の世界史序 |
川北 稔/著 |
|
|
|
24 |
酒と権力 |
五味 文彦/著 |
|
|
|
25 |
毛沢東、酒詩の系譜 |
竹内 実/著 |
|
|
|
26 |
駆逐される食卓 |
浦 雅春/著 |
|
|
|
27 |
チェスターフィールド卿とジン酒規制法 |
海保 真夫/著 |
|
|
|
28 |
「ぶどう酒の会」「ベットラ」異聞 |
北原 敦/著 |
|
|
|
29 |
アメリカ禁酒運動の運命 |
巽 孝之/著 |
|
|
|
30 |
梁山泊好漢たちの酒 |
清水 茂/著 |
|
|
|
31 |
イスラームにおける酒 |
東長 靖/著 |
|
|
|
32 |
アルツハイマー病とビール |
黒田 洋一郎/著 |
|
|
|
33 |
「君知るや名酒泡盛」のこと |
大田 昌秀/著 |
|
|
|
34 |
随酒立法 |
秋山 裕一/著 |
|
|
|
35 |
三年酒と千里酒 |
石毛 直道/著 |
|
|
|
36 |
ウイスキーと熟成 |
嶋谷 幸雄/著 |
|
|
|
37 |
酒と君たち |
山住 正己/著 |
|
|
|
38 |
「戦後の酒」が与えた衝撃 |
金井 景子/著 |
|
|
|
39 |
酒器 |
杉本 秀太郎/著 |
|
|
|
40 |
貴腐ワイン誕生のころ |
大井 一郎/著 |
|
|
|
41 |
CH・イケム一九五九年 |
四方田 犬彦/著 |
|
|
|
42 |
狂気と酒精 |
川西 政明/著 |
|
|
|
43 |
『饗宴』のはじまり |
中務 哲郎/著 |
|
|
|
44 |
『ブライズヘッドふたたび』のワイン談義 |
小野寺 健/著 |
|
|
|
45 |
「悪魔の酒」の詩人 |
斎藤 一郎/著 |
|
|
|
46 |
エロスと理知 |
清水 徹/著 |
|
|
|
47 |
酔っぱらいを「酔っぱらい」といわずに酔っぱらいというときの言い方 |
池内 紀/著 |
|
|
|
48 |
酒離れの研究 |
国中 明/著 |
|
|
|
49 |
俗中酔興在リ |
細谷 博/著 |
|
|
|
50 |
葛西善蔵の泣き笑い |
紅野 謙介/著 |
|
|
|
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水澤 都加佐 スコット・ジョンソン 黒岩 久美子
12歳から始めるイライラしない技術…
安藤 俊介/著
脱イライラ習慣!あなたの怒り取扱説…
中島 美鈴/著
イライラを爆発させない!パパ・ママ…
野村 恵里/著
小学校教師のための言いかえ図鑑 :…
戸田 久実/著
かいじゅうポポリはこうやっていかり…
新井 洋行/著,…
とっさの怒りに負けない!子育て
野村 恵里/著
13歳からのアンガーマネジメント …
松井 晴香/著,…
怒られの作法 : 日本一トラブルに…
草下 シンヤ/著
怒らない100の習慣
戸田 久実/著,…
保育者のためのアンガーマネジメント…
野村 恵里/著
怒鳴り親 : 止まらない怒りの原因…
土井 高徳/著
ついイラッときても感情的に反応しな…
和田 秀樹/著
タイプ別怒れない私のためのきちんと…
安藤 俊介/著
ドラのまほうのこきゅう : カッカ…
安藤 俊介/監修…
<叱る依存>がとまらない
村中 直人/著
キミは、「怒る」以外の方法を知らな…
森瀬 繁智/著
かっとなっちゃうあなたへ
ホリー・ブロック…
なぜ日本人は怒りやすくなったのか?…
安藤 俊介/著
「あとから怒りがわいてくる人」のた…
戸田 久実/著
怒りの哲学 : 正しい「怒り」は存…
アグネス・カラー…
なぜ私は怒れないのだろう
安藤 俊介/著
自治体職員のためのアンガーマネジメ…
安藤 俊介/著
アンガーマネジメント見るだけノート…
安藤 俊介/監修
キレにくい子どもを育てる。親子のア…
本田 恵子/編著…
怒りの扱い方大全
戸田 久実/著
怒れる老人 : あなたにもある老害…
安藤 俊介/著
いやな気持ちは大事な気持ち
大河原 美以/作…
私は正しい : その正義感が怒りに…
安藤 俊介/著
ぼくのなかにはおこりんぼうがいます
ユウセイ/語り,…
怒りの人類史 : ブッダからツイッ…
バーバラ・H.ロ…
女性のためのアンガーマネジメント …
川嵜 昌子/著
ママも子どももイライラしない親子で…
小尻 美奈/著
また、怒っちゃったがなくなる本 :…
安藤 俊介/著
ムカムカ!“いかり”はあばれんぼう
ささき みお/絵…
精神科医が教える後悔しない怒り方
伊藤 拓/著
どんな怒りも6秒でなくなる : ア…
安藤 俊介/著
許す練習 : いつまでも消えない怒…
杉山 崇/著
いらいらばいばい : 3歳からの感…
つむぱぱ/さく・…
イライラに振り回されない7日間レッ…
安藤 俊介/著
「また怒ってしまった」と悔いてきた…
加藤 隆行/著
あなたのまわりの怒っている人図鑑 …
安藤 俊介/著
本当は怒りたくない : お母さんの…
島田 妙子/著
今年こそイライラしない!怒りのセル…
安藤 俊介/講師…
もうイライラしない!怒らない脳 :…
茂木 健一郎/著
アンガーマネジメント
戸田 久実/著
高齢者に「キレない」技術 : 家庭…
川上 淳子/著
おこりたくなったらやってみて!
オーレリー・シア…
子ども認知行動療法 怒り・イライラ…
松丸 未来/監修…
怒りにとらわれないマインドフルネス
藤井 英雄/著
キレる! : 脳科学から見た「メカ…
中野 信子/著
イラストでわかる怒らずのばす育て方
篠 真希/著,モ…
怒らない習慣力 : 心と感情が整う…
種市 勝覺/著
怒る上司のトリセツ : こんなの理…
宮本 剛志/著
アンガーマネジメント経営者の教科書
川嵜 昌子/著
「私を怒らせる人」がいなくなる本
園田 雅代/著
マンガでわかるアンガーコントロール…
清水 栄司/著
看護師のためのアンガーマネジメント…
光前 麻由美/著
イライラに困っている子どものための…
佐藤 恵子/著
怒らないコツ : 「ゆるせない」が…
植西 聰/著
怒りが消える心のトレーニング : …
安藤 俊介/[著…
怒ることで優位に立ちたがる人 : …
加藤 諦三/著
イライラを消す家仕事 : 家のこと…
安藤 俊介/監修
先生と子どもの「怒り」をコントロー…
佐藤 恵子/著
マンガでわかる怒らない子育て : …
安藤 俊介/著,…
「つい怒ってしまう」がなくなる子育…
戸田 久実/著
怒りを鎮めるうまく謝る : 科学の…
川合 伸幸/著
子どもをのばすおかあさんがやってい…
石井 実夏/著
激情回路 : 人はなぜ「キレる」の…
R.ダグラス・フ…
ちいさなことにイライラしなくなる本…
大嶋 信頼/著
子育てのイライラ・怒りにもう振り回…
篠 真希/著
30分でできる怒りのセルフコントロ…
ロナルド T.ポ…
ママのアンガーマネジメント8つのマ…
日本アンガーマネ…
精神科医が教える「怒り」を消す技術
備瀬 哲弘/著
どんな怒りも6秒でなくなる : イ…
安藤 俊介/著
ADHDの人のためのアンガーマネジ…
高山 恵子/監修
怒りを味方につける9つの習慣 : …
瀬戸口 仁/著
いつも怒っている人もうまく怒れない…
戸田 久実/著,…
たった6秒で怒りを消す技術 : ア…
安藤 俊介/著,…
子どもと関わる人のためのアンガーマ…
日本アンガーマネ…
イライラとうまく付き合う介護職にな…
田辺 有理子/著
怒りに負ける人怒りを生かす人
安藤 俊介/著
「もう怒らない」ための本
和田 秀樹/著
成功者はみな、怒りを秘めている :…
里中 李生/著
イラスト版子どものアンガーマネジメ…
篠 真希/著,長…
アンガーマネジメント1分で解決!怒…
戸田 久実/著
怒れない人は損をする! : 人生を…
片田 珠美/著
一流の人は本気で怒る
小宮 一慶/著
正しい恨みの晴らし方 : 科学で読…
中野 信子/著,…
「なぜか怒っている人」の取り扱い説…
藤井 雅子/著
あの人はなぜ、ささいなことで怒りだ…
加藤 諦三/著
「イラッとくる」の構造
榎本 博明/著
怒る技術
中島 義道/著
おこりんぼうのタコさん
ローリー・ライト…
「怒らない体」のつくり方 : 自律…
小林 弘幸/著
ヤクザ式相手を制す最強の「怒り方」
向谷 匡史/著
パワハラ防止のためのアンガーマネジ…
小林 浩志/著
たった2分で、怒りを乗り越える本。
千田 琢哉/著
「怒り」の上手な伝え方 : イライ…
森田 汐生/著
怒らないクスリ : 専門医が語る、…
熊井 三治/著
精神科医が教える「怒り」を消す技術…
備瀬 哲弘/著
腹が立ったら怒りなさい : 人と人…
和田 秀樹/著
おこる
カトリーヌ・ドル…
自分の「怒り」と向き合う本
水澤 都加佐/著…
なぜ、「怒る」のをやめられないのか…
片田 珠美/著
「おさまらない怒り」を消し去る方法…
菅原 圭/著
「腹を立てない」生き方 : 不機嫌…
鴨下 一郎/著
「ムカッとくる怒り」がスーッとおさ…
植西 聰/著
嫌な怒りをすぐに消すコツ : 感情…
神岡 真司/著
怒る技術 : やさしいだけじゃ、部…
安藤 俊介/著
「怒り」のマネジメント術 : でき…
安藤 俊介/著
“いい人”すぎて損をしてしまう人の…
大串 亜由美/著
「怒り」がスーッと消える本 : 「…
水島 広子/著
怒るヒント : 善人になるのはおや…
ひろ さちや/著
怒らない生き方
植西 聰/著
怒りのセルフコントロール : 感情…
マシュー・マッケ…
頭にきたら1分間だけ読む本 : 心…
松本 幸夫/著
「怒り」の正体 : 精神医学からみ…
和田 秀樹/著
イライラしがちなあなたを変える本
安藤 俊介/著
自分の怒りをしずめよう : 子ども…
ジェリー・ワイル…
怒りの心理学 : 怒りとうまくつき…
湯川 進太郎/編
キレやすい子へのソーシャルスキル教…
本田 恵子/著
「もう頭にきた!」と思ったときに読…
ジャッキー・ラボ…
人はなぜ怒るのか : 傷つけられた…
ギャレット・カイ…
怒る技術
中島 義道/[著…
つい、怒ってしまう人の心理学 : …
カール・セメルロ…
上手な怒り方 : がまんしてたらソ…
佐藤 綾子/著
怒りをコントロールできない子の理解…
大河原 美以/著
怒りの方法
辛 淑玉/著
怒りのコントロール : 認知行動療…
Peter Sc…
怒りのコントロール : イライラす…
ジュディス・ピー…
憎悪 : <世界>を破壊する人間の…
ウィラード・ゲイ…
なぜ人は破壊的な感情を持つのか
ダライ・ラマ/著…
子どもをキレさせないおとなが逆ギレ…
A.フォーペル/…
怒りに効くクスリ
松本 桂樹/[ほ…
人はなぜ「憎む」のか
ラッシュ・W.ド…
ぼくはおこってる
ブライアン・モー…
ひどいよひどい
ブライアン・モー…
あたまにきちゃう!
ノーマ・サイモン…
女性・怒りが開く未来
メアリー・ヴァレ…
「怒り」の構造 : この不本意を生…
村瀬 学/著
ジョン・スタインベック『怒りのぶど…
ルイス・オウエン…
カッとしたときに、気持ちをう…3/3
ジュディ・フォー…
カッとしたときに、気持ちをう…2/3
ジュディ・フォー…
カッとしたときに、気持ちをう…1/3
ジュディ・フォー…
前へ
次へ
前のページへ