検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共性の哲学を学ぶ人のために 

著者名 安彦 一恵/編
著者名ヨミ アビコ カズヨシ
出版者 世界思想社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0116279119301/アビ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810608779
書誌種別 図書
著者名 安彦 一恵/編   谷本 光男/編
出版者 世界思想社
出版年月 2004.8
ページ数 330p
大きさ 19cm
ISBN10 4-7907-1071-8
分類記号 301
書名 公共性の哲学を学ぶ人のために 
書名ヨミ コウキョウセイ ノ テツガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
内容紹介 現代社会の存立に不可欠な公的営為を根底から支えるものは何か。政治、経済、倫理、医療、科学技術、家族、宗教等の諸問題を「公共性」の観点から論じるとともに、西洋思想史上の主要な立場に即して「公共性」について考察。
著者紹介 1946年生まれ。滋賀大学教育学部教授。専門は現代倫理学。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「公共性」をめぐって何が争点であり、何が論点であるべきか 安彦 一恵/著
2 「みんなのもの」は誰のもの? 森村 進/著
3 ニーズを論じ合うことは、どんな人間のつながりを創り出すのか 川本 隆史/著
4 集合的アイデンティティは必要か 加藤 恵介/著
5 文化は閉ざし、文化は開く 藤野 寛/著
6 誰がどのように環境問題に取り組むべきか 高津 融男/著
7 医療空間において自己決定はどのような位置にあるのか 山崎 康仕/著
8 学校を選べるようにすることを支えるものは何か 菊地 建至/著
9 日本の家族はどうなるか 加茂 直樹/著
10 宗教に対して公はどのようにかかわるのか 角田 猛之/著
11 異質な者とどのように共存するか 谷本 光男/著
12 誰が誰の何を等しくするのか 大山 明男/著
13 国家の枠組みは超えられるか 柳沢 有吾/著
14 みんなの問題はワタシの問題ではない!? 寿 卓三/著
15 いかにして善き市民を育てるか 浜岡 剛/著
16 社会の絆を保障するものは何なのか 宗像 恵/著
17 社会をつくる人間とはどのようなものか 奥田 太郎/著
18 正しさを語りうるために 北尾 宏之/著
19 共同に服しながら自由であるとはどのようなことか 栗原 隆/著
20 何のための政治参加か 児玉 聡/著
21 何がリベラルな社会を支えるのか 林 芳紀/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
301 301
社会科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。