検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

化学

巻号名 2024-9:第79巻第9号:880号
刊行情報:通番 00880
刊行情報:発行日 20240901
出版者 化学同人


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F雑誌和雑誌0152945047430カガ//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990000720704
巻号名 2024-9:第79巻第9号:880号
刊行情報:通番 00880
刊行情報:発行日 20240901
特集記事 解説 “傘型”両親媒性分子から新型ミセルをつくる!
出版者 化学同人



目次

1 解説
1 光合成の酸素発生触媒が水分子を取り込む瞬間を捉えた ページ:12
菅倫寛
沈建仁
2 “傘型”両親媒性分子から新型ミセルをつくる! ページ:39
遠藤匡哉
Lorenzo Catti
吉沢道人
3 無機固体中で金属分子が分裂した ページ:44
鬼頭俊介
有馬孝尚
2 提言
1 学生にもっと質問してほしい! ページ:28
矢野将文
3 リレー連載
1 Chemっと! 『自律的組織人』のすゝめ ページ:11
長澤英治
2 我が研究の源流<13>骨格多様化合成の研究はここから始まった! ページ:50
大栗博毅
4 好評連載
1 数理・データサイエンスの実践トレーニング<17>地球温暖化に対するCO2の効果はどれくらいか? ページ:17
落合洋文
2 みんなの元素学<6>元素発見史を鳥瞰しよう<3>天然元素を発見しつくす ページ:21
元素学たん
3 無知学のススメ<6>無知学は啓蒙主義の道筋を必ずしもたどらない ページ:26
塚原東吾
4 予備校講師が教えるわかりやすい化学の伝え方<6>pHって何? ページ:31
西村能一
5 化学つれづれ草<89>鉄精錬の歴史 ページ:34
田中一義
6 分析科学の革新技術バイオセンサー<6>微小電気機械システム(MEMS) ページ:35
早水裕平
7 泉質で巡る全国温泉旅<6>単純温泉,アルカリ性単純温泉 ページ:56
藤牧朗
5 著者インタビュー
1 『世界から読み解く食の安全-インターナショナルフードアセスメントとは』著者 矢嶋信浩先生に聞く ページ:58
矢嶋信浩
6 カガクくんをさがせ!! ページ:48
7 編集室から ページ:76
8 2024年の化学
1 注目の論文
2 遷移金属フリーC-Nクロスカップリング ページ:62
3 Liイオン二次電池のコスト・環境影響評価 ページ:63
4 新しい薬物ナノキャリアの可能性 ページ:64
5 高エナンチオ選択的なWittig反応 ページ:65
6 最新のトピックス
7 ポリ乳酸の生合成は可能か? ページ:68
8 計算機化学を利用した有機化合物の構造決定 ページ:70
9 ホスト-ゲスト化学のルネッサンス ページ:72
10 配位高分子の「材料の地図」相図を描く ページ:74

内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 解説 “傘型”両親媒性分子から新型ミセルをつくる!

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
前のページへ