検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

機械設計

巻号名 2024-12:Vol.68No.13:第974号
刊行情報:通番 00974
刊行情報:発行日 20241201
出版者 日刊工業新聞社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F雑誌和雑誌0152954501530キカ//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990000725948
巻号名 2024-12:Vol.68No.13:第974号
刊行情報:通番 00974
刊行情報:発行日 20241201
特集記事 強度設計に活かす衝撃工学の基礎と応用事例
出版者 日刊工業新聞社



目次

1 特集 強度設計に活かす衝撃工学の基礎と応用事例
1 解説<1>衝撃工学入門と衝撃変形特性の評価方法 ページ:2
山田浩之<防衛大学校>
2 解説<2>衝撃解析ソフトウェアによる解析方法 ページ:8
津田徹<伊藤忠テクノソリューションズ>
3 解説<3>衝撃試験における挙動の可視化に向けた高速度カメラの活用法と計測事例 ページ:16
佐々木裕康<ナックイメージテクノロジー>
4 事例<1>衝撃工学におけるスポーツ分野への適用 ページ:25
樋口理宏<金沢大学>
5 事例<2>衝撃工学におけるセル構造体への適用 ページ:30
立山耕平<室蘭工業大学>
6 事例<3>低エネルギー面衝撃試験を用いた高分子材料の物性評価 ページ:34
比江嶋祐介<金沢大学>
7 事例<4>竜巻飛来物の衝突による原子力施設防護施設の耐貫通設計手法 ページ:38
白井孝治<電力中央研究所>
2 Technical Report
1 最新の設備常設センサ・センシングシステムとPLC無線I/Oシステム「Wireless I/O-As Ⅰ」 ページ:43
佐藤声喜<KMC>
安部新一<KMC>
3 今月のPick Up!
1 多方向に曲げられる柔軟なタイミングベルトの開発 ページ:48
舛屋賢<宮崎大学>
4 企業レポート
1 AIを活用した図面解析・検索機能を強みとして、コストパフォーマンスに優れた図面管理システムを提供-New Innovations ページ:68
5 連載
1 価値を再創造するリバース・フォワードエンジニアリング<第9回>世界一のリニアトラッキングレコードプレーヤーの発明<後編> ページ:52
藤岡聡太<実際の設計研究会/シングス合同会社>
2 科学のお姉さんからこれからのモノづくり女子へ<第47回>「サイエンスフェス2024 in大分」で大分から科学の楽しさ“科楽”を伝える!大分“一村一品サイエンスショー” ページ:70
五十嵐美樹
3 だから、機械はおもしろい!<第176回>天気晴朗なれども波高し ページ:72
中尾政之<東京大学>
4 若手技術者戦力化のワンポイント<第16回>成長を急がせたい若手技術者に経験させたい対外的業務 ページ:76
吉田州一郎<FRP Consultant>
5 流体を利用した設備・装置 配管設計の心得<第2回>流体の種類と性質(概要、汎用流体)<その1> ページ:90
小岩井隆
6 教えてテルえもん!3次元ツール習得への道<第35回>Webブラウザで動作する3次元CADの紹介 ページ:95
小原照記<いわてデジタルエンジニア育成センター>
7 猫の手が伝えたい成形品実務者のための図面術<第8回>付加記号の使いどころ ページ:100
岩堀圭吾<NECO・no・Teエンジニア>
8 機械要素の特許調査で知る機械技術の課題と解決方法の考え方<第32回>(「扉」or「弁座」)and(「Oリング」or「オーリング」)and「シール」のキーワード検索による特許事例解説 ページ:106
金友正文<米屋技術士事務所>
9 機械を植物並みにする〜植物の機能・特性を機械に持たせるには?〜<第11回>植物は風とともに生きている ページ:117
大滝英征<埼玉大学>
6 新製品ニュース ページ:65
7 INFORMATION ページ:67
8 News File(国内ニュース) ページ:81
9 Trend Note(海外ニュース) ページ:87
10 Sekkei Book Review ページ:126
11 バックナンバー ページ:127
12 編集後記 ページ:128

内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 強度設計に活かす衝撃工学の基礎と応用事例

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
前のページへ