検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

化学

巻号名 2025-4:第80巻第4号:887号
刊行情報:通番 00887
刊行情報:発行日 20250401
出版者 化学同人


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F雑誌和雑誌0152968403430カガ//帯出可貸出中  ×

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990000734632
巻号名 2025-4:第80巻第4号:887号
刊行情報:通番 00887
刊行情報:発行日 20250401
特集記事 有機金属化学の20年後
出版者 化学同人



目次

1 特集 有機金属化学の20年後
1 インタビュー
2 有機金属化学の未来を拓く ページ:14
野崎京子
3 最先端研究
4 触媒的C-H活性化の最先端 ページ:22
吉野達彦
5 有機金属化学とメカノケミストリーの境界領域 ページ:25
Julia Khusnutdinova
6 開いて,閉じて,回って…踊れPoxIm! ページ:28
星本陽一
7 遷移金属触媒と電気化学の出合い ページ:30
Song Lin
8 相対論効果触媒作用 ページ:32
Josep Cornella
9 有機ナトリウム化学 ページ:35
浅子壮美
10 複雑になると話が変わってくる ページ:38
高橋講平
2 解説
1 新たな超伝導体Fe1‐xNixZr2を発見! ページ:48
水口佳一
3 新連載
1 化学遺産そぞろある記<1>化学遺産とは ページ:54
植村榮
2 化合物の物語<1>フグ毒テトロドトキシンの物語<第1話> ページ:56
西川俊夫
4 好評連載
1 Chemっと! 大学入学共通テストは,原点の共通第一次試験の理念を今一度,再考してもらいたい ページ:13
中尾浩
2 我が研究の源流<20>低酸化数13族元素化学の研究はここから始まった! ページ:41
山下誠
3 みんなの元素学<13>日本語の元素名はどのようにつくられたのか ページ:62
元素学たん
4 分析科学の革新技術バイオセンサー<最終回>柔らかなバイオセンサー-ヘルスケア向けバイオセンサー最前線 ページ:66
早水裕平
5 化学つれづれ草<96>ラムゼー数? ページ:69
田中一義
6 予備校講師が教えるわかりやすい化学の伝え方<13>三大栄養素って何? ページ:70
西村能一
5 カガクくんをさがせ!! ページ:47
6 編集室から ページ:74

内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 有機金属化学の20年後

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
前のページへ