検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

機械と工具

巻号名 2025-4:第15巻第4号:169号
刊行情報:通番 00169
刊行情報:発行日 20250410
出版者 日本工業出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館4F雑誌和雑誌0152970200530キカ//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990000735186
巻号名 2025-4:第15巻第4号:169号
刊行情報:通番 00169
刊行情報:発行日 20250410
特集記事 金型加工の新潮流
出版者 日本工業出版



目次

1 特集 金型加工の新潮流
1 金型加工における加工面品位の向上と、大型化ニーズへの対応 ページ:8
松岡甫篁<松岡技術研究所>
2 大型・超大型金型の高品位・高効率加工 ページ:13
矢部和寿<牧野フライス製作所>
3 大型金型加工における加工面品位向上への取り組み ページ:18
山口大輔<新日本工機>
4 門形五面加工機用デジタルツインシステムが大型金型加工にもたらすメリット ページ:23
編集部
5 革新的補正システムで金型加工を次の領域へ ページ:29
室伏勇<芝浦機械>
6 レダース社加工機による、5軸加工機での面品位向上への対応 ページ:36
宮島典人<ゴーショー>
7 研削作業における被削材の取り付け作業を自動化「自動外周6面加工機」 ページ:40
平河淳也<三井ハイテック>
8 広範囲における微細加工の適用技術 ページ:46
須山英司<碌々スマートテクノロジー>
9 デジタルプロファイル研削盤SPG-XV ページ:52
中提俊太<和井田製作所>
2 特別企画 INTERMOLD 2025(東京)注目出展機器ガイド
1 工作機械 ページ:98
2 工具・ツーリング ページ:101
3 システム、CAD/CAM・制御機器 ページ:106
4 計測 ページ:109
5 工作用機器、その他関連機器 ページ:112
6 出展者リスト ページ:117
3 連載
1 切削加工におけるびびり振動の基礎と対策<その4>フライス切削におけるびびり振動<3> ページ:74
森脇俊道<森脇技術研究所>
2 工作機械技術の本質に迫る研究への挑戦<その6>基礎据付け部の静剛性と減衰能-解決に異分野融合の知識が必要、不可欠な課題 ページ:80
伊東誼<東京工業大学名誉教授>
3 放電加工の基礎から応用まで<第6章>形彫り放電加工の加工精度<1> ページ:86
国枝正典<大学改革支援・学位授与機構>
4 「研磨工具」を科学する<第12回>粒子添加多孔質パッド ページ:91
谷泰弘<東京大学名誉教授>
5 海外技術動向 そろそろ協働してみては? ページ:63
Lawrence Moebs<Manufacturing Engineering:Editor>
矢生晋介<Generative Arrows>/翻訳
4 現場レポート
1 ウォーマー株式会社/株式会社ジーズ・フィールド 代表取締役 山本治氏にきく<前編・後編> ページ:70
山本治
寺崎武彦
5 TOPICS ページ:1
6 ニュース ページ:2
7 奥付 ページ:124

内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 金型加工の新潮流
2 <特別企画>INTERMOLD2025(東京)出展機器ガイド

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
前のページへ