蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025夏:第39巻3号:vol.202 |
刊行情報:通番 |
00202 |
刊行情報:発行日 |
20250701 |
出版者 |
日本ヴォーグ社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央館 | 4F雑誌 | 和雑誌 | 0152976654 | 594キル// | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2990000739180 |
巻号名 |
2025夏:第39巻3号:vol.202 |
刊行情報:通番 |
00202 |
刊行情報:発行日 |
20250701 |
特集記事 |
もう一度始めよう 四角つなぎ |
出版者 |
日本ヴォーグ社 |
目次
1 |
Square quilt<1>もう一度始めよう 四角つなぎ ページ:4
|
2 |
連載<vol.2>藤田久美子のワンポイントアドバイス トートバッグの形とデザイン ページ:8
|
3 |
青と白のサンプラーキルト ページ:10
|
4 |
ちくちく談義 ページ:14
岡野栄子
こうの早苗
|
5 |
新連載 ミムラトモミのモザイクダーニングlabo ページ:18
|
6 |
小物で楽しむ ハワイアンキルト ページ:22
|
7 |
連載<vol.10>自分時間のちいさな針仕事 ページ:25
|
8 |
新連載 本から広がる手作りの暮らし ページ:26
若山雅子
円山くみ
|
9 |
Square quilt<2>布の魅力を生かす四角つなぎ ページ:28
|
10 |
今月のキルトギャラリー ページ:42
|
1 |
小関鈴子の世界
|
11 |
連載<vol.3>松山敦子のSweet Quilt ページ:46
松山敦子
|
12 |
新連載 キルターさんに聞きました! ページ:48
|
13 |
HOT NEWS キルトホットニュース ページ:49
|
14 |
GOODS 商品情報 ページ:50
|
15 |
季節のキルト<vol.25>ひまわり ページ:52
|
16 |
涼やかモダンな青のキルト ページ:54
|
17 |
心ときめく名作キルト ページ:62
|
18 |
とっておきの布で楽しむバッグとポーチ ページ:63
|
19 |
風景を描くミシンキルト ひまわりのタペストリー ページ:64
|
20 |
連載<vol.3>原浩美の優しいアップリケキルト ページ:66
原浩美
|
21 |
連載<Vol.4>chubbymamaのカラフルパッチワーク ページ:68
chubbymama
|
22 |
野口光の世界の手仕事から ページ:70
野口光
|
23 |
シンプルな四角つなぎのポーチ ページ:72
|
24 |
連載 都道府県のご当地キルト<Vol.8>徳島県 ページ:75
|
25 |
連載<第4回>岩井たかこの整理収納レッスン ページ:76
岩井たかこ
|
26 |
スーちゃんのソーイングケース ページ:78
|
27 |
キルト塾からのお知らせ ページ:80
|
28 |
QUILTS JAPANメールショッピング ページ:82
|
29 |
魅力のフリーモーション ページ:84
|
30 |
年間購読のお知らせ ページ:87
|
31 |
使利な道具がお助け! ページ:88
|
32 |
鷲沢玲子のキルトフェスタ2025開催 ページ:89
|
33 |
キルト界のこれからを担う若手キルターインタビュー ページ:92
田邉美波
|
34 |
注目のアジアンキルター<vol.4>Aranya Tong Utitさん ページ:93
|
35 |
グループで楽しむキルト ページ:94
|
36 |
新連載 ぱちとキルトのパッチワーク日記 ページ:95
|
37 |
IDEA アメリカ・キルト日記<no.35> ページ:74
|
38 |
REPORT キルト展示会レポート ページ:90
|
39 |
SHOP ショップガイド ページ:96
|
40 |
BOOKS 日本ヴォーグ社の新刊 ページ:97
|
41 |
PRESENT 愛読者プレゼント ページ:98
|
42 |
CALENDER イベントカレンダー ページ:136
|
43 |
作品作りのための基礎テクニック ページ:99
|
44 |
作品の作り方 ページ:102
|
内容細目
NO. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
もう一度始めよう 四角つなぎ |
|
|
|
|
2 |
モダンな青のキルト |
|
|
|
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ