検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベスト・エッセイ 2011

著者名 日本文藝家協会/編
著者名ヨミ ニホン ブンゲイカ キョウカイ
出版者 光村図書出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0118930008914.68/ニホ/11帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000491479
書誌種別 図書
著者名 日本文藝家協会/編
出版者 光村図書出版
出版年月 2011.6
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN10 4-89528-603-9
ISBN13 978-4-89528-603-9
分類記号 914.68
書名 ベスト・エッセイ 2011
書名ヨミ ベスト エッセイ
内容紹介 時の流れのなかの、出会いと別れ。懐かしくてせつない感情がゆらぐ…。角田光代、林真理子、藤沢周、町田康ら、一流文筆家の名文を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 心の遠近も微妙な差 穂村 弘/著
2 埠頭のモールス信号 向井 万起男/著
3 岸本 佐知子/著
4 渋谷の自由猫に救けられて 早坂 暁/著
5 灯の中に 武田 花/著
6 鬼はどこへ 中村 文則/著
7 乾きものと生ものと 安達 千夏/著
8 或る騎士の物語 司 修/著
9 ふたつの日本喪失 藤谷 治/著
10 ブラキストン線と大地の組成 梯 久美子/著
11 路上の写真屋 沢木 耕太郎/著
12 古典に読む介護 大塚 ひかり/著
13 優しいは怪しい 町田 康/著
14 旅芸人になる 島田 雅彦/著
15 GWの2つの死 保坂 和志/著
16 花子のいる風景 平岩 弓枝/著
17 猫に恩返し? 佐野 眞一/著
18 識字率と識詩率 五木 寛之/著
19 トラウマ犬 加藤 幸子/著
20 死を受け入れること 池内 了/著
21 すがすがしい空間 曽野 綾子/著
22 年の取り方について 内田 樹/著
23 ジェームズ・メイスンの胸毛 三木 卓/著
24 蚕の口 村田 喜代子/著
25 路地の奥の家 リービ英雄/著
26 光速老人 三浦 しをん/著
27 タバコと英和辞典 半藤 一利/著
28 思考と語りに「一刀斎」の切れ味 池内 紀/著
29 若者たちへ 塩野 七生/著
30 曇りなら集合です。 堀江 敏幸/著
31 百日草の記憶 澤地 久枝/著
32 骨と胸 中西 進/著
33 自分の半生と衝突 秋山 駿/著
34 ハメをはずす 湯本 香樹実/著
35 庭の話 谷川 俊太郎/著
36 没イチ 眉村 卓/著
37 私達はまた笑い合うことが出来る 吉行 和子/著
38 ライ・レ・ローズのアトリエ 野見山 暁治/著
39 のすたるじあ 藤沢 周/著
40 朝はあんパン 坪内 稔典/著
41 初恋を手術した日 村田 沙耶香/著
42 青葉繁れる季節に 伊集院 静/著
43 森澄雄さんを悼む 金子 兜太/著
44 かまい 赤染 晶子/著
45 闇と蛍火時をつなぐ夜の川 辺見 庸/著
46 「発見」最初は気づかない 福岡 伸一/著
47 暮らしの基いをなしているもの 高橋 順子/著
48 苦しい人生 車谷 長吉/著
49 自由と、不自由 玄侑 宗久/著
50 りんごと柿 森 絵都/著
51 ある日の銀座 坂上 弘/著
52 銀座を迷う 林 真理子/著
53 伊能忠敬地図の原理と頭上の脅威 池澤 夏樹/著
54 坂道の怪 平田 俊子/著
55 喋るばかりが能じゃない 立川 談四楼/著
56 澄んだ瞳の悲しみ 小川 洋子/著
57 都心夜景 黒井 千次/著
58 父のたわごと 中島 京子/著
59 遠い声にうながされて 佐々木 幹郎/著
60 遺産と誤算 吉村 萬壱/著
61 死ぬ気まんまん 伊藤 比呂美/著
62 サンタクロースの謎 野崎 歓/著
63 老優 村松 友視/著
64 見知らぬ街で 乃南 アサ/著
65 闇がなければ 角田 光代/著
66 正月二日の流星 古井 由吉/著
67 やがて訪れる好ましい時代を期待して 河野 多惠子/著
68 財布の奥の巨人軍 赤瀬川 原平/著
69 甲子園のジイジ ねじめ 正一/著
70 栄光、凋落、筆圧 津村 記久子/著
71 新しい日本人と新しいアメリカ人 鶴見 俊輔/著
72 温かな手 井坂 洋子/著
73 人間が好きだった立松和平さん 重松 清/著
74 カーネーション 南 伸坊/著
75 笑い声に包まれた旅立ち 三谷 幸喜/著
76 菜食主義者 多和田 葉子/著
77 人生は複線で 鷲田 清一/著
78 ひたすらに書き続けた一生 高井 有一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文藝家協会
2011
914.68 914.6
随筆-随筆集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。