検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

弥生の「ムラ」から古墳の「クニ」へ 

著者名 大学合同考古学シンポジウム実行委員会/編
著者名ヨミ ダイガク ゴウドウ コウコガク シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 学生社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114946059210.27/ダイ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810396232
書誌種別 図書
著者名 大学合同考古学シンポジウム実行委員会/編
出版者 学生社
出版年月 2002.2
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN10 4-311-20248-2
分類記号 210.27
書名 弥生の「ムラ」から古墳の「クニ」へ 
書名ヨミ ヤヨイ ノ ムラ カラ コフン ノ クニ エ
内容紹介 弥生時代から古墳時代、何がどう変わったか? 弥生の集落と社会、墳墓から古墳の出現、村から国へ、など-。日本の考古学界をリードする早大・明大の研究者たちが最新の研究成果から、弥生時代から古墳時代への変容を解く!



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 村から「国」へ 佐原 真/著
2 関東南部弥生中期後半から後期の社会情勢 谷口 肇/著
3 弥生時代後期の集落群 松本 完/著
4 南関東の弥生後期集落 石川 日出志/著
5 地域社会の成り立ちと遠隔地間交流 北島 大輔/著
6 古墳成立の意味するもの 白石 太一郎/著
7 古墳とクニ 車崎 正彦/著
8 畿内における弥生墳墓と古墳 水野 敏典/著
9 墳墓における土器配置から古墳時代の開始に迫る 古屋 紀之/著
10 古墳出現前後の墓と集落 佐々木 憲一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
210.27 210.2
遺跡・遺物-日本 弥生式文化 古墳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。