としょかんのつかいかた
こどもの広場
りんく
おとなのページへ
こどもの広場 2019年
目次
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
9月
テーマ「お月さま」
秋はお月さまがきれいに見える季節ですが、「十五夜」は特にきれいに見えます。
今年の十五夜は9月13日、お月さまにちなんだ本を読んで十五夜を迎えてみませんか。
つきのぼうや
イブ・スパング・オルセン/文・絵 やまのうちきよこ/訳
福音館書店
ある日おつきさまが下を見ると、池の中にもうひとりのおつきさまがいました。そこでおつきさまは、つきのぼうやに「もうひとりのおつきさまをつれてきて」とお願いしますが…。つきのぼうやはどうやっておつきさまをつれてくるのでしょうか?細長~い絵本です。
つきよ
長新太/文・絵
教育画劇
たぬきがおうちに帰るために歩いていると、月が山をすべっておりてきました。すると遠くの方で水の音がしたので、たぬきが音のした方へむかってみると…。おつきさまはおりてきて何をしていると思いますか?長新太さんらしい、ちょっと不思議なおはなしです。
ながいよるのおつきさま
シンシア・ライアント/文 マーク・シーゲル/絵 渡辺葉/訳
講談社
1月は嵐のお月さまStormy moon、2月は雪のお月さまSnow moon…。この絵本では昔の人がつけた12カ月それぞれの満月の名前を知ることができます。詩のような優しい文章に、木炭で描かれた柔らかい絵は、読むと気持ちが落ち着きます。