としょかんのつかいかた
こどもの広場
りんく
おとなのページへ
こどもの広場 2021年
目次
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
5月
テーマ「田植(たう)え」
5月になるとお米の田植えがはじまりますね。
お手伝いをしたことがあるかな?家族で田植えをするおはなしや、あたりまえに食べているお米に感謝できる絵本を紹介します。
おじいちゃんちのたうえ
さこ ももみ/文・絵
講談社
しょうたろうの家は、ことしも家族みんなそろって田植えをします。田んぼの近くには、いろんな生き物と出会うことができてなんだかワクワク。朝からはりきって準備したしょうたろうは上手に手伝うことができるでしょうか。
もみごめぼうやのだいへんしん
ともえだ やすこ/文・絵
銀の鈴社
みんなが食べているお米が、どうやってできているか知っていますか?1年を通して お米の育て方がわかりやすいおはなしです。この本を読むと、お米についていろいろな知識が身につく「もの知り絵本」だよ。
きゅっころりん
園山 真希絵/作 ミウラ エツコ/絵
光文社
おかあさんとケンカしてごはんをひっくりかえしてしまったマサト。そうすると「きゅっつころりん」があらわれてお米の国に連れていってくれます。田植えのお手伝いをした時におにぎりを食べてとってもおいしかったことを思い出したマサト。お米を作ってくれるおばあちゃん、ご飯を作ってくれる家族に「ありがとう」と感じるお話です。 おむすびの歌のCD付です。