検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考えるという感覚/思考の意味 (講談社選書メチエ)

著者名 マルクス・ガブリエル/著
著者名ヨミ マルクス ガブリエル
出版者 講談社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館5F開架一般図書7012697619134.9/ガブ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001896278
書誌種別 図書
著者名 マルクス・ガブリエル/著   姫田 多佳子/訳   飯泉 佑介/訳
出版者 講談社
出版年月 2024.12
ページ数 466p
大きさ 19cm
ISBN10 4-06-535293-9
ISBN13 978-4-06-535293-9
分類記号 134.9
書名 考えるという感覚/思考の意味 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ カンガエル ト イウ カンカク シコウ ノ イミ
内容紹介 「考える」とは、いったい何をする事なのか? それが見る、聞く、触る、味わうと同様に「感覚」であり、考えることでしかその「意味」には到達できないことを示す。「なぜ世界は存在しないのか」に続く「3部作」の第3弾。
著者紹介 哲学者。ボン大学教授。後期シェリング研究をはじめ、西洋哲学全般について多くの著作を執筆。「新しい実在論」を提唱する。著書に「なぜ世界は存在しないのか」など。



目次


内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルクス・ガブリエル 姫田 多佳子 飯泉 佑介
2019
689.5 689.3 689.5
前のページへ