検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教は仏教から何を学べるか (南山宗教文化研究所シンポジウム)

出版者 法蔵館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114096549190.4//帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810159077
書誌種別 図書
出版者 法蔵館
出版年月 1999.3
ページ数 312 4p
大きさ 20cm
ISBN10 4-8318-7134-6
分類記号 190.4
書名 キリスト教は仏教から何を学べるか (南山宗教文化研究所シンポジウム)
書名ヨミ キリストキョウ ワ ブッキョウ カラ ナニ オ マナベルカ
内容紹介 日本において仏教はキリスト教にどのような影響を与え、また与えられたか。長年に渡って積み重ねられた「宗教対話」の成果を具体的なテーマに即して見直し、現代の課題に正面から立ち向かう。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 相即神学への道 本多 正昭/著
2 キリスト教と仏教 小田垣 雅也/著
3 浄土教・キリスト教の相互転換における方法論と可能性 武田 竜精/著
4 聖霊と場所 小野寺 功/著
5 直接経験の言語化について 八木 誠一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
190.4 190.4
食生活 生活習慣病
前のページへ