検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クローン、是か非か 

著者名 マーサ・C・ナスバウム/編
著者名ヨミ マーサ C ナスバウム
出版者 産業図書
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫B一般図書0114509758467.25/ナス/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810187475
書誌種別 図書
著者名 マーサ・C・ナスバウム/編   キャス・R・サンスタイン/編   中村 桂子/訳   渡会 圭子/訳
出版者 産業図書
出版年月 1999.8
ページ数 416p
大きさ 20cm
ISBN10 4-7828-0125-4
分類記号 467.25
書名 クローン、是か非か 
書名ヨミ クローン ゼ カ ヒ カ
内容紹介 ヒト・クローンはなぜつくってはいけないのか。クローンについて交わされた、生物学、倫理学、宗教、セクシャリティなどに関する多方面からの議論や考察、クローンをテーマにした短編小説などを収録する。
著者紹介 シカゴ大学の法律、倫理学教授。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 哺乳動物の胎児および成体の細胞に由来する生存能力を持った子孫 I・ウィルムット/ほか著
2 クローニングの科学と応用 国家生命倫理諮問委員会/著
3 ドリーの流行ルイの逆境 スティーヴン・ジェイ・グールド/著
4 クローニング、何が悪い リチャード・ドーキンス/著
5 心をさがして ジョージ・ジョンソン/著
6 サシャ アンドレア・ドウォーキン/著
7 薄気味悪さが結ぶ、ヒツジとジョークとクローニング ウィリアム・イアン・ミラー/著
8 同じが一番 アダム・フィリップス/著
9 同性愛者にとってのクローニング ウィリアム・N・エスクリッジ・ジュニア/著 エドワード・スタイン/著
10 セックスとクローンの物語 ウェンディ・ドナイジャー/著
11 ヒト・クローニング是か非か ダン・W・ブロック/著
12 宗教からの展望 国家生命倫理諮問委員会/著
13 「クローン」なすべきか、なさざるべきか ジーン・ベスキ・エルシュテイン/著
14 ヒト・クローニングと公共の場 ディヴィッド・トレイシー/著
15 憲法とクローン キャス・R・サンスタイン/著
16 問違った理由でクローニングを禁止しないで ローレンス・トライブ/著
17 ヒト・クローニングの需要 エリック・A・ポズナー/著 リチャード・A・ポズナー/著
18 わき上がる警戒心・人間のクローニング リチャード・A・エプスタイン/著
19 オーダーメードの生命 バーバラ・カーツ・ロスマン/著
20 見知らぬ人々の住む場所 リサ・タトル/著
21 この世に心の花を咲かせよ フェリシア・アカマン/著
22 マイ・クローン C・K・ウィリアムズ/著
23 リトルC マーサ・C・ナスバウム/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
509.8 509.8
労働安全
前のページへ