検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアがつくる子どもたち/子ども世界の変貌 (連続シンポジウム『コ・ド・モ?』-見つめ直そう子どもの世界-)

著者名 吉永 みち子/コーディネーター
著者名ヨミ ヨシナガ ミチコ
出版者 赤ちゃんとママ社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 資料種別 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 貸出
1 中央館閉架書庫A一般図書0114946116367.6/ヨシ/帯出可在庫 

登録するリストログインメモ


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810324989
書誌種別 図書
著者名 吉永 みち子/コーディネーター
出版者 赤ちゃんとママ社
出版年月 2001.4
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN10 4-87014-023-3
分類記号 367.6
書名 メディアがつくる子どもたち/子ども世界の変貌 (連続シンポジウム『コ・ド・モ?』-見つめ直そう子どもの世界-)
書名ヨミ メディア ガ ツクル コドモタチ コドモ セカイ ノ ヘンボウ
内容紹介 現代風潮の影響下での子ども世界の変容を具体的事象から読み取り、子どもの権利実現を目指すシンポジウムの論考を集成。シリーズ4巻は、メディアによるコミュニケーションの様態の変化、子どもの生活圏や環境の変化を考える。



目次


内容細目

NO. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 情報大衆化時代 稲増 竜夫/著
2 メディアが変える“子ども-大人関係” 本田 和子/著
3 情報化時代のパーソナル・コミュニケーション 川浦 康至/著
4 メディアが多様化すればするほど、人とのつながりが大切になる! 吉永 みち子/ほか討論
5 子どもの生活圏はどこにある 仙田 満/著
6 変化を遂げた子どもの遊び 森下 みさ子/著
7 子どもを取り巻く<ひと環境>の変化 門脇 厚司/著
8 大人と子どもの遊びの交流を、地域で橋渡ししよう 吉永 みち子/ほか討論

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉永 みち子
2001
007.634 007.6
オペレーティング システム
前のページへ